私の不採用投稿集1

一時期、新聞への投稿をしていたことがあります。採用になるのもあれば、ボツになるのもあります。全国紙など新聞によっては、とても掲載の難しいのもあります。私の没になった投稿を集めてみました。

歯磨剤を使わず丁寧に歯磨きを

私は十年前までは毎年一回ぐらい会社を休まなければならないほど歯ぐきが腫れて、歯医者に通っていました。歯を磨けば歯ぐきから血が出るし、虫歯はあるしで、いわゆる歯槽膿漏の典型で良い所はひとつもないような状態でした。

ところが去年十年ぶりに歯医者さんに行ったとき、奥歯で良くかんで食べているし、歯は良く磨けているし、歯ぐきの状態も非常によろしいとのことでした。自分では歯が汚れて見えるのでそんなに良い状態ではないと思っていたので意外でした。

と言うのは、私は 歯磨き剤楽天 を全く使わないのです。歯磨き剤を使うとどうしても歯磨きの時間が短くなってしまうし、磨いた後もう一度何も付けずに磨いてもいつまでも泡が出て気持ちが悪いからです。それと歯磨き剤を使って磨くと歯がすり減って、熱いものや冷たいものが歯にしみるようになると本で読んだことがあるからです。

歯医者さんも歯磨き剤はあまり使わないそうでした。患者さんにも歯磨き剤を使わないで磨くように勧めても、実行して長続きする人は少ないそうでした。

毎食後五分から十分間、歯ブラシに水だけ付けて、ていねいに歯と歯ぐきをブラッシングしましょう。

読売大阪本社 気流係 1991年5月30日

消費税の名称変更は慎重に

細川内閣の国民福祉税は、取り下げになったが、消費税の単なる名称変更なら、ごめんこうむりたい。

福祉目的税と言っても、納めてしまえば、他の税と区別はつかない。また、名称の変更は、一見たいした影響は無いように見えるが、実は、大変な社会的損失になるのである。

一番大きな影響を受けるのは、コンピュータのソフトである。今日では、会社や官庁では、事務処理のほぼ全てをコンピュータ処理している。このため、多くのソフトの変更が必要となる。また、印刷された書類、伝票、ゴム印、レジ等の作り直し、変更または買い換えが必要となり、多大な労力と費用を要する。消費税が出来た時を考えて頂けばよくわかると思う。

読売大阪本社 気流係 1994年3月8日

五分づき米を食べよう

我家では、十年程前より、玄米を五分づきした米を毎日食べている。市販の白米よりかなり黒いので、最初は少し抵抗があったが、今では慣れて、粘りけがあり、かみごたえと味に満足している。たまに外食した時の、白米の異様な白さと、味気なさに、粕を食べているような気分になる。

五分づきの方法は、炊飯の前に必要なだけ小型の精米器で行う。三~五分間で出来る。必要なだけ精米するので、黒いわりには味が良く、玄米で保存出来るので虫が付きにくい。その時によって白い御飯が必要なら、白くも出来る。糠も利用できる。

健康指向で、玄米を食べた経験のある方も多いだろうが、大抵は途中でやめてしまったのではないだろうか。五分づき位なら、食べにくいこともない。そのお蔭かどうか、家族皆至って健康である。

読売大阪本社 気流係 1994年3月9日

薄着で寒さを乗り切ろう

先日テレビを見ていたら、朝、顔を洗うのに、水より湯の方が良いという内容の放送をしていた。水で顔を洗うと血圧が上がるというのが、その理由らしい。医師の解説付なのでテレビを見た人は、次の日からそれを実行することだろう。

私は何かおかしいと思った。血圧の高い人なら、そうした方がいいかもしれない。しかし、健康な人は、水で洗った方が良いと思う。最近、冷水まさつや、乾布まさつをする人は少ない。冷暖房した部屋にいつも居て、暑がりで寒がりの人が多くなったように思う。寒いから風邪をひくと思って厚着をする人も多いように思う。

私は、若い頃から時々冷水まさつをした経験から、今年は春頃より、毎朝冷水浴を始めた。そのせいか、暑さ寒さはあまり気にならない。風邪をひくこともほとんどない。毎日していると気持ちがいいのである。服装も夏とあまり変わらないもので、薄着にして、体の方を、暑さ寒さに慣らすようにしている。

読売大阪本社 気流係 1995年11月25日

交通取り締まりをもっときびしく

「事故防止こそ取り締まりだ」(十九日)を読み、投稿者の反省の無さを残念に思った。

見通しの良い交差点であろうとなかろうと、警察官が見て居ようと居まいと、交通ルールを守っていれば、何の問題もない。近頃一時停止違反、速度違反、信号無視等があまりにも多いように思う。交通違反皆でやればこわくないとでも思っているのだろうか。

この状態を解決するには、交通取り締まりをもっときびしくするのが効果があるように思う。違反をする人は常習となっているので、反則金と減点でおきゅうをすえないとわからないようだ。ドライバーが交通ルールを知らないなら、指導すれば良いが、知っていながら違反をするなら、取り締まりしか方法がないと思う。取り締まるならこそくなやり方が効果がある。

読売大阪本社 気流係 1997年8月21日