高電圧スイッチの種類と使い方

送配電に使われる高電圧のスイッチには負荷開閉器、遮断器、断路器などがあります。家庭で使われている200V以下の低圧とは違い、扱う電圧が高いので取り扱いを間違えると大きな事故につながります。用途に応じた機種の選定と適切な使い方が事故防止には最も重要なことです。

高電圧スイッチの種類

高電圧のスイッチの種類には負荷開閉器、遮断器、断路器などがあります。負荷開閉器は家庭用のスイッチで言うと電流制限の無いブレーカーのような物です。負荷の開閉だけを行なうものです。電流制限機能は付いていません。

遮断器は家庭用では電流制限付きのブレーカーと同じようなものです。負荷の開閉だけではなく、負荷が短絡した時にも電流の遮断を行うことができます。普通のヒューズのようには切れないでノーヒューズブレーカーのように何度でも動作させることが可能です。

断路器は負荷の開閉を行なうことはできません。あくまでも、無負荷状態で電線の開閉を行なうものです。家庭用ではナイフスイッチのようなものです。

高電圧用真空負荷開閉器の例

柱上の高電圧用真空負荷開閉器の写真

この写真は電柱の上にある6600Vの真空負荷開閉器の例です。一般の人でもこのような物を時々見ることはあると思います。

この写真では、左側が電源側で、右側が負荷側です。この負荷開閉器で三相の3本線を負荷が掛かったまま同時に開閉することができます。

開閉は機械的に行ない、負荷開閉器から出たロープのような紐を引くことでON/OFFをしています。開閉器の側面に開閉状態がわかるように指示器が付いています。この写真ではON状態です。

高圧負荷開閉器の特徴と使い方

高圧負荷開閉器(LBS、Load Break Switch)は高電圧の負荷が掛かった状態で開閉することができる スイッチ楽天 で電流制限の無いのが特徴です。

負荷を開閉するとアークが発生します。このアークを消孤させる目的で、「油」や「高圧空気」などの絶縁材料が使用されていましたが、現在は「ガス」や「真空」などに変わっています。回路の短絡は保護できません。

高圧遮断器の特徴と使い方

高圧遮断器は負荷開閉器に電流を制限することができる機能を付けたものです。通常よく使うのは高圧受電の最初の部分に設置されていて、真空遮断器(VCB)が一般的です。

特別高圧受変電設備ではガス遮断器(GCB)が一般的によく使われています。短絡保護機能が付いています。

現在はほとんど使われていませんが、油遮断器のことをOCB、空気遮断器のことをACBと呼んでいました。

高圧断路器の特徴と使い方

高圧断路器は、無負荷状態でのみ回路を開閉できるものとして作られています。もし、負荷状態で開閉すると、アーク(放電)が発生してこれがもし消弧しないと、高圧が短絡したり火災が発生して大事故につながります。

高圧断路器は、決して負荷が掛かった状態で開閉してはなりません。