山陰旅行

岡山県電器商業組合の倉敷支部総会が山陰であり、旅行気分で出かけてきました。鳥取砂丘や東郷湖や中国庭園の「燕趙園」などへ行きました。帰りは倉吉市内と、蒜山高原センターに寄って帰りました。

撮影 2002年3月3日、4日

鳥取砂丘

鳥取砂丘

鳥取砂丘です。2002年3月3~4日は温かくて天気が良かったので、旅行には最適の日和でした。

東郷湖

東郷湖

この写真は羽合温泉のホテルの部屋から東郷湖を見たところです。湖の中から温泉が湧き出ているそうで、遠くの湖のなかのやぐらが泉源です。
 手前の湖の中の建物は左が露天風呂、右が普通の風呂です。

中国庭園の「燕趙園」

燕趙園

4日は東郷湖の南の湖畔の中国庭園の「燕趙園」エンチョウエンへ行きました。園内は広くて全部をゆっくり見て回るなら、半日はかけた方がいいでしょう。

建物は中国で仮組したのを解体して運んで組み立てたそうです。

龍おどりに使う龍

龍おどりに使う龍

この写真はこれは龍おどりに使う龍です。

長廊と東垂花門

長廊と東垂花門

この写真は長廊と東垂花門です。左に蓮池があります。まだ新しいようで、色彩が美しく、けばけばしい所もあります。

庭の石もすべて中国から運んだそうです。すごい費用がかかっているようでした。

七星橋

七星橋

これは「七星橋」です。高く伸びるアーチ型の橋は、七彩の虹を現しているそうです。

「迎水坊」と言う門

迎水坊

これは「迎水坊」と言う門です。皇帝が船遊びをする時の船着場をイメージして作られた、皇帝を迎える門です。

屋根の上の飾り

屋根の上の飾り

中国の古い建物にはたいていこのような飾りが屋根の上にあります。確か 韓国楽天 にもよくあったような気がします。

倉吉市内の町並

倉吉市内の町並

倉吉市内にも立ち寄りました。倉敷とよく似た町並みです。

レトロ風な公衆電話

レトロ風な公衆電話

お寺の門の前で、レトロ風の公衆電話を見つけました。真新しいようでした。めったに見ないので思わず写真に撮ってしまいました。

倉吉市内の流し雛の像

倉吉市内の流し雛の像

これも倉吉市内の流し雛の像です。山陰では、あちこちで流し雛の行事があるようでした。

このあと、岡山県の勝山でひな祭りの飾りを見て来ました。

蒜山高原センターの中の売店にあった饅頭を作る機械

饅頭を作る機械

蒜山高原センターの中の売店にあった饅頭を作る機械です。いつまで見ていても飽きない程、うまく自動的に饅頭が出来ていました。

蒜山高原センターの近くから見た蒜山

蒜山

蒜山高原センターの近くから見た蒜山です。一番東側の山です。