修理技術情報掲示板過去ログ190

修理技術情報掲示板の過去ログを見易くしています。修理や電気の勉強にお役立てください。修理技術情報の内容は掲示板に書かれた情報をメーカーや 電気製品楽天 ごとに分けて載せています。

過去ログは基本的には修理技術情報に転記した情報を除いて、残りの部分だけを記載しています。

過去ログは情報量が多いのでサイト内検索を使って情報を探してください。



(3387)サンヨー エアコンの基板

投稿者:フィス

我が家にある3台の同じ型のサンヨーのエアコンのうち、一台が故障していました。アスナロネットの掲示板を参考にして、故障したものに、正常に動作している他のエアコンの室外機の基板を挿すと正常に動作しました。

そこで、壊れた室外機の基板が修理できないものかと、基板を眺めてみるとアルミ電解コンデンサの陰極の足の根元に白い結晶のようなものが不着している物があり、まずはこれらを交換してみようとおもいました。

しかし、ネットで品物を見てみると、同じ容量と電圧でもリップル電流なるものの値が異なるものが存在しどれが適合するのか、よく分かりません。どうすればよいか助言をお願いします。

(Res:3387)Re:サンヨー エアコンの基板

投稿者:dai

小型の電解コンデンサの容量と耐圧が同じなら、大きく大きさが違わない限り、そのまま交換して問題ないはずです。

それよりもエアコンの室外機の基板の場合は、そのコンデンサだけで直るとは思えません。パワーモジュール部分も一体になっているものでは、パワーモジュールの故障を誘発している場合が多いので、まずこの部分が壊れているかどうかを調べた方が良いと思います。

(Res:3387)Re:サンヨー エアコンの基板

投稿者:フィス

daiさん、お返事ありがとうございます。パワーモジュールの故障がおよその原因とのことですが、これらの良否の判定方法が分かりません。リンクや書籍等適当なものがあれば、教えていただけますか。また、これらの判定は、テスタ1台でもできるのでしょうか。よろしくお願いします。

(Res:3387)Re:サンヨー エアコンの基板

投稿者:dai

このホームページ内に情報はいくらでもあります。自分で調べてください。テスターだけで可能です。私もエアコンの電気関係の修理は通常アナログテスターのみです。

(Res:3387)Re:サンヨー エアコンの基板

投稿者:フィス

SAP?227KVR(96年製)質問です。過去ログに以下の記述がありました。

ーーーーーー以下引用ーーーーーーー
修理方法
念のため室外機の基板を外してパワートランジスターの導通をチェックしました。コンプレッサー端子を外してU,V,Wと280Vの+または-間との抵抗値を調べました。U,V,W共同じならOKです。今回はバラバラでしたので、パワートランジスターが壊れています。
室外制御基板とパワートランジスターの一体物を交換しました。
ーーーーーー引用終了ーーーーーーーーーーーー

導通チェックの具体的方法がU,V,Wの抵抗の測定なのですか?それとも別の作業ですか?パワートランジスタとパワーモジュールは同一の物を指すのですか?

わたしのエアコンの基板は、パワーモジュールと思われる物が一体型になっているようです。ヒートシンクに接触させる放熱板などがあり無数のピンがハンダ付けしてありこの部品をとるのは苦労しそうです。もしこの部品が取れたら、ネットなどで一般の部品で代替(修理)できるでしょうか?(メーカーに在庫なし)以上、よろしくお願いします。

(Res:3387)Re:サンヨー エアコンの基板

投稿者:dai

>導通チェックの具体的方法がU,V,Wの抵抗の測定なのですか?それとも別の作業ですか?

「コンプレッサー端子を外してU,V,Wと280Vの+または-間との抵抗値を調べました。」と書いてあります。この通りです。これが理解できないのでしたら修理は無理です。

パワートランジスタ、パワーモジュール、トランジスタモジュール等の名称が使われますが全て同じ物です。部品は取らなくても導通は測定できます。一般にこの部品だけの入手は難しいと思います。

(Res:3387)Re:サンヨー エアコンの基板

投稿者:フィス

daiさん、お返事ありがとうございます。困ったことになってきたので、過去ログも見ずまた投稿しました。ゴメンナサイ。

早速ですが、購入したアナログテスターが今届いたので、パワーモジュールの抵抗値を測定しました。+またはーとUまたはVまたはWの組み合わせで計12回測定しました。結果は300kΩと20kΩの値が6回ずつ計測され、どのU,V,Wも値は同じでした。

また、目視で発見していた電解コンデンサは3つ同じ部品が並んでいるのですが、どの3つもテスタでの挙動が同じなので電解コンデンサも無事の様です。はんだクラックも無いように思います。

基板に不具合があるのは確定しているのですが、素人の私には次の有効な手が思い浮かばないので、お力をお貸し頂けませんか。やはり、もう一度丹念に過去ログを見るべきでしょうか。よろしくお願いします。

(Res:3387)Re:サンヨー エアコンの基板

投稿者:dai

パワーモジュールが正常でしたら、あとは基板の半田浮きがあやしいと思います。特に片面プリントの基板には目で見えないような半田クラックがあることがあります。過去ログには、くどい程書いてあります。

(Res:3387)Re:サンヨー エアコンの基板

投稿者:フィス

また、お世話になりたいと思います。話が変わって着ました。キツネにつままれた感じです。

室外機の基板が原因と思っていましたが、どうもそうではないようです。正常に動作する室外機基板を不良のものにつけたとき、室外機ファンが動作するところまで確認したはずなので間違いないはずなのですが。

正常な室外機基板をさしても動作しませんでした。

ここまでの経緯の概略を書いておきます。室外機、室内機の両方の基板をそれぞれ別々に正常な方と異常な方の機体に挿しましたが、どちらも動作に何の変化もありませんでした。ただし、自己診断の結果は、それぞれの基板に由来する結果が出る様な傾向にあります。

ヒューズは室内外機の端子台、室外機基板2個、室内機基板1個を調べ計5個すべて導通がありました。室内機の端子台ヒューズは橙色の線の先にある端子間の導通を調べました。

室内機のVVF線の端子台では1-3間(赤黒間)の交流電圧が正常な方で110V、異常な方で55Vです。室外機の端子台の赤-黒間の交流電圧は正常で110V、異常で0Vです。あと、室外機の基板の赤色LEDがたまにマグレ的に点灯するのですが、5秒程度で消灯します。

私には原因の推測は不可能になってきました。アドバイス頂ければ幸いです。

後半の記事へ続く