修理技術情報掲示板過去ログ101

修理技術情報掲示板の過去ログを見易くしています。修理や電気の勉強にお役立てください。修理技術情報の内容は掲示板に書かれた情報をメーカーや 電気製品楽天 ごとに分けて載せています。

過去ログは基本的には修理技術情報に転記した情報を除いて、残りの部分だけを記載しています。

過去ログは情報量が多いのでサイト内検索を使って情報を探してください。



(3321)SHARP 28C-W200 明るさセンサー点滅

投稿者:tama

お世話になります。今朝、テレビを観ようとしたら明るさセンサーが点滅していて電源が入りません。たぶん、このCDSセンサー部分の不具合により電源をDISENABLEさせている可能性があると思いますが、この機種の回路をお持ちではありませんでしょうか?

投稿後にでもテレビ内部を観るつもりですが、電源部を含めて調査する予定にしていますが、この部分も一緒に見ていた方がいい場所はありますでしょうか?お手数ですがお教えください。

(Res:3321)Re:SHARP 28C-W200 明るさセンサー点滅

投稿者:dai

たぶん、そんなに単純な故障ではないでしょう。明るさセンサーは点滅しないと思います。

(3312)テレビ修理について

投稿者:hos

お世話になります。DECOMのブラウン管テレビCTV-D14('96製)で下記の症状が出ています。

どの辺から調べていけばいいものでしょうか?
・映像、音声とも出ません。
・電源を入れるとラスター音(?チーという音)はしますが、ブラウン管の色は一切変わりません。
・リモコンで電源のON/OFFが可能です。また、リモコンの全てのボタン操作で受信部の確認LEDがつきます。
・電源を切る時、一瞬だけ、その時選択しているチャンネルの音声がモゴモゴと聞こえる事があります。

よろしくお願いいたします。

(Res:3312)Re:テレビ修理について

投稿者:dai

https://as76.net/rep/tv_ippan.php
これを見てください。検索して勉強してからです。

(Res:3312)Re:テレビ修理について

投稿者:hos

遅くなりました。一部だけですが上記をリンク先を見て調べてみました。

>画面に手の甲を近づけて、電源をON/OFFすれば、毛が逆立つというか静電気のようなパチパチ感がありました。
・AC整流後の115V:出ていました。
・コンデンサ電圧:115Vでした(整流器の+?出力の隣についていたので同じ電圧でした。)

その後、その115Vとトランジスタ(2SD1554)のコレクタ出力(HVと書かれています)の2つがフライバックトランスのうちの充電部と書かれた部分の端子につながっていますが、フライバックトランスの残り(非充電部)の24V、13V、12V、ABL、ヒーター、180V、と記載された端子には電圧がかかっていないようで、テスターを当てても反応がありませんでした。

また、上記のHVと書かれた所は、手持ちのテスター(デジタル/300V)では1と表示され、実電圧を測定出来ませんでした(アナログテスターでは115V付近でした)。

念のため上記のトランジスタを交換してみましたが、症状に変化はありませんでした。(時間がなくて他の場所の電圧等は調べられていません)よろしくお願いいたします。

(Res:3312)Re:テレビ修理について

投稿者:dai

テレビの修理はとにかく観察です。今何が起こっているのかがわからなければ、対処のしようがありません。

水平、高圧回路は動作しているのかどうか。一度動作して、その後停止しているのかどうか。ヒーターは常に点いているのかどうか。チー音は常にしているのかどうか。

最近のテレビは保護回路が多く、何が不具合でも画面を停止するようになっているので、診断はとても難しいのです。頑張ってください。

(3370)日立 冷蔵庫の水漏れ

投稿者:SuperFrog

冷蔵室内部の写真95年製、日立のR-26V6という冷蔵庫で、水漏れが数日前からあります。3室に分かれていて、上から冷凍室、冷蔵室、野菜室です。冷蔵性能、冷凍性能は問題ない様に思います。

過去ログNo.1821,1822で問題提起は拝見しましたが、解決策が分らず投稿いたしますので、よろしくお願いします。

水漏れは冷蔵室の最上部の扉近くにある通気口の様な部分からで、そこから雫が膨らんで、やがて水滴となって落ちています。

冷蔵庫の最下部にある薄い蒸発皿を外して見ると干からびていました。そこに流れるドレン管に詰まりを解消すべく、針金式ハンガーを延ばしたものを入れましたが、入口から5cmほどで管が折れているのか、入りませんでした。

冷蔵室内部の棚を取り外し、奥の温度調整の周囲のビス等とそのパネルを外しましたが、パネル内は発砲スチロールでできた通風管の様になっており、排水管に相当するものは見つけられませんでした。
冷蔵室上部の水が滴っている通風口の様な箇所も外しました。

奥は、高さ30mm×幅85mmほどの角状の管になっていまして、そこに手を差し入れましたが、管の中は濡れていませんし、指が入る程度の部分にはゴミなどはありませんでした(これの前に20分ほど電源落としましたが、その後60分以上は電源入ってます)。

また、野菜室内部には、取り外す様なもの見受けられませんでした。ご指導よろしくお願いします。

(Res:3370)Re:日立 冷蔵庫の水漏れ

投稿者:dai

蒸発皿の中に全く水が無い場合は、霜取り動作をしていないことも考えられます。また、霜取り動作をしてもその水が蒸発皿まで行かずに、どこかで詰まって再び凍っていることも考えられます。

修理する場合は、このどれに該当するかを見極めないと、また同じことが起こります。一般的には、冷凍室の中の冷却器がどのようになっているのかを見るべきです。そうすればどのようにしたら良いかが見えてきます。

ファン式冷蔵庫の動作を理解していないと難しいでしょう。最近はマイコン式が多いので、動作は少し違いますが、基本的には機械式の冷蔵庫と動作は同じです。「ファン式冷凍冷蔵庫の動作と修理方法」を参照してください。 
https://as76.net/rep2/ref_fan.php