修理技術情報掲示板過去ログ115
修理技術情報掲示板の過去ログを見易くしています。修理や電気の勉強にお役立てください。修理技術情報の内容は掲示板に書かれた情報をメーカーや 電気製品楽天 ごとに分けて載せています。
過去ログは基本的には修理技術情報に転記した情報を除いて、残りの部分だけを記載しています。
過去ログは情報量が多いのでサイト内検索を使って情報を探してください。
(591)三菱の石油ファンヒータKD275Vが点火しない
投稿者:VG石油ファンヒータが点火しなくなってしまいました。電源は入るのですが、点火の動作に入った後、そのままチッチッチッと鳴り続けたままで、
点火せず<FL>と言うエラーメッセージ?が温度のところに表示されてそのまま止まります。
修理の本に点火不良は給油ストレーナを掃除すると直ると書いてあったので実行したんですが、だめでした。どこがおかしいんでしょうか?FLって何の事なんでしょう。
(Res:591)Re:三菱の石油ファンヒータKD275Vが点火しない
投稿者:あ〜るFL表示(フレームロッド=炎感知器)です。点火動作をするということは、気化器ヒーターは暖まっているとおもいます。おそらく、送油ポンプのつまりか故障でしょう。
三菱のファンヒーターは灯油のフィルターが水を通さないので、タンクの下にある受け皿のフィルターを確認して見てください。この場合、フィルターセットが売っているので交換した方が良いでしょう(紙を乾燥させて再利用出来なくも無いですが....)後は、動作の確認をして診ないとなんともいえません。
(1) 点火動作をしてる時にポンプは動いているか、ポンプの側にドライバーを当てて耳をつけるとポコポコ音が出てます。音が出てない時は、ポンプの電圧確認してみてポンプか基板の故障です。
(2) ポンプからパイプを外して、ポンプから灯油が出ているかを確認。この時、ティッシュペーパー等で灯油を受けないと基板に灯油がかかるので注意する。灯油が出てなければポンプの詰まりでしょうポンプの交換かな?(フィルターの交換が先だけど、水混入の場合ポンプの錆によるトラブルも有るのでポンプの交換がお勧めです)
(3) ポンプが正常な場合は、送油パイプの詰まりか、ソレノイドのタールによる、詰まりが考えられます。#この辺の修理は説明し難いのでご勘弁ください。#バーナーのタイプでやり方も変わります。
長くなりましたが、少し器用な人でも(2)まで確認したら、後はプロに任せておきましょう。2次故障の場合プロでも判断に困る場合もあります。自分で開けて分解してる場合は修理に出す時に分解したことを伝えた方が良いと思いますよ〜。ちなみに、私が修理する時は(2)まで確認してもフレームロッド・バーナー等オーバーホールして(状況によっては部品交換)ます〜
(Res:592)Re^2:三菱の石油ファンヒータKD275Vが点火しない
投稿者:VG早速の返信どうもありがとうございます。ポコポコと言う音もするし、(2)まで確認したのですが、どうやら3みたいです
初心者なんで、もっと何か簡単な修理から挑戦しようと思いました。ありがとうございました
(Res:594)Re^3:三菱の石油ファンヒータKD275Vが点火しない
投稿者:dai三菱の石油ファンヒーターは燃焼用の空気取り入れ口のフィルターもよく目詰まりします。これを掃除することで直ることもよくあります。No.346の投稿も参考にして下さい。
(Res:595)Re^4:三菱の石油ファンヒータKD275Vが点火しない
投稿者:VGはい。返信ありがとうございます。燃焼用の空気取り入れ口のフィルターとはどこにあるものなんですか?346の人と違って全く点火して無いみたいなんですが、それでも当てはまりますか?
(Res:600)Re^5:三菱の石油ファンヒータKD275Vが点火しない
投稿者:dai全く点火しないこともあります。燃焼用の空気取り入れ口はたいていは横に丸い細かい網のフィルターがあると思うのですが。ちょっと目には目詰まりしていないようでも、よく見ると目詰まりしている事がよくあります。
(Res:601)Re^6:三菱の石油ファンヒータKD275Vが点火しない
投稿者:VG> 燃焼用の空気取り入れ口はたいていは横に丸い細かい網のフィルターがあると思うのですが。
どれの事なんでしょう・・ちょっと分かりません、鉄筒の部分の丸い穴の集合のところでしょうか?
(Res:623)Re^7:三菱の石油ファンヒータKD275Vが点火しない
投稿者:dai分解しなくても外から見える所ですが、最近の機種では付いていない機種もあるのかなあ。
(Res:625)Re^8:三菱の石油ファンヒータKD275Vが点火しない
投稿者:VG> 分解しなくても外から見える所ですが、最近の機種では付いていない機種もあるのかなあ。
後ろ側のファンの部分のことですか?それ以外は何にもついてないみたいです。ファンのところは一番初めに清掃しましたが、つきませんでした。やっぱりあ〜るさんの言った素人には無理な部分の故障でしょうか。
(643)水平偏向TRが・・
投稿者:hiren三菱のダイアモンドトロンRD17GX2のラスタが出なくなり放置しておいたのをふと直してみたくなって、4時間前からバラしたり、ネット見たり、測定したりを繰り返しているのですが、とりあえず水平偏向TRを見たところ、なんだか2つそれっぽいのがあるのですがなぜでしょう?2つのTRの測定結果は次のとおりです。
(1)2SC4634(6G1)
C-B 650(V)
E-B 0(V)
C-E 650(V)
C-GND 1050(V)
E-GND 400(V)
B-GND 400(V)
(2)2SC4632(6E4)
C-B 360(V)
E-B 0(V)
C-E 360(V)
C-GND 380(V)
E-GND 14(V)
B-GND 15(V)
なんだか規則正しく動作しているようにも見えますが高電圧過ぎる気もします。ダイアモンドトロンはこんなものなのでしょうか?生きているのでしょうか、死んでいるのでしょうか?
(Res:643)Re:水平出力TRが2つあります
投稿者:dai水平出力トランジスタが2個あるテレビは時々あります。偏向と高圧に分けてある機種があります。性能上は分けた方が設計し易いと思います。
各部の電圧はテスターのどのレンジで測定されたのでしょうか。GNDはどこのGNDでしょうか。偏向系のアース点でしょうか。GNDは信号系のアース点とは別になっている機種もありますから気をつけて下さい。テスターしかないのでしたら、DCと直列に0.1μF程度のコンデンサを直列に入れたACとで測定してみて下さい。修理の参考になる測定結果が得られると思います。
正確に診断するならオシロスコープですね。コレクタパルスを見れば一目瞭然です。
(609)東芝バズーカの修理
投稿者:安部光政始めまして。他のツリーを見ても載って無い様なので投稿します。タイトルの通り89年に買った東芝の25インチTVが壊れました。
症状は1、電源を入れても画面が真っ暗。
2、ビデオ入力、S入力も映らない。
3、たたくと直る。の3つです。
チャンネル、ボリュームは表示されているのでブラウン管が死んでいる訳ではないと思います。形名は25S12です。修理方法を教えてください。
(Res:609)Re:東芝テレビ25S12画面真っ暗
投稿者:dai画面が真っ暗でも電源とか水平高圧回路が働いているかどうかで修理方法が変わって来ます。過去ログで「画面が出ない」等で検索してみて下さい。一般的な修理方法があります。
たたくと直るとかたたくとなる場合は、基板に少しずつショックを与えて場所を特定して半田を手直しすれば直る場合がよくあります。
(Res:610)Re^2:東芝テレビ25S12画面真っ暗
投稿者:安部光政ありがとうございます。やって見ます。