修理技術情報掲示板過去ログ181

修理技術情報掲示板の過去ログを見易くしています。修理や電気の勉強にお役立てください。修理技術情報の内容は掲示板に書かれた情報をメーカーや 電気製品楽天 ごとに分けて載せています。

過去ログは基本的には修理技術情報に転記した情報を除いて、残りの部分だけを記載しています。

過去ログは情報量が多いのでサイト内検索を使って情報を探してください。



(3245)東芝21ZR7

投稿者:うがき まとめ

東芝のブラウン管カラーテレビなのですが,電源ON後,赤LEDが点滅します。リレーはONし,すぐに赤LEDが消えます。保護回路が動作しているようです。

電源回路・水平回路・垂直回路を点検し,各回路の抵抗・TR・コンデンサー・ダイオードを回路図のデーターと比べチェックしましたが,異常値を示さず,再度,確のため電源をONすると,正常に動作しました。

こういった場合,どのような原因で保護回路が働いたかの原因がまったく理解できません。このような場合,今後の対応のため,考えられる故障原因をご教授願えませんでしょうか。

私としては,過去のご指導を参考に地道に回路のチェックをしてまたま復旧したにすぎず,わけがわかりません。今後のためにも,よろしくお願いします。

(Res:3245)Re:東芝21ZR7

投稿者:dai

保護動作の症状がおこったりおこらなかったりするのは、部品が完全には壊れていない場合におこることがあります。このようなものは一概にどこが悪いとかは誰にもわかりません。

例えば、垂直ICのハンダ割れがあった場合、うまく動作することもあるし、保護動作となる場合もあります。ちょっとしたことでどのような動作をするかわかりません。

また、電源ICが不良になりかかっている場合でも、ある電圧までは何の症状もありませんが、ある電圧を越すと保護動作となります。これらを見つけるのはとても難しいものです。予測して見込み修理をする方が早いかも知れません。

(3234)TOSHIBA 21ZR7

投稿者:うがき まとめ

以前に投稿した同機種の不具合です。初期の症状です。

映像が,垂直方向に瞬きする症状がでます。しばらくすると,安定し,正常画面となります。冷えている状態(電源OFF:コンセントからはずす。)で,電源ONしてしばらくは,瞬きする症状がでます。その後は,安定した画像となります。

追って自分なりのチェック結果を報告しますが,お手上げ状態で対処方法や、似たような事例がございましたらアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

(Res:3234)Re:TOSHIBA 21ZR7

投稿者:dai

これは典型的な電解コンデンサの不良と思います。垂直回路又は同期分離回路関係の電解コンデンサの容量が抜けている状態と思われます。

電解コンデンサの容量が抜けてくると、低温で動作不良となります。温度上昇に伴い症状が改善するのが普通です。

(Res:3234)Re:TOSHIBA 21ZR7

投稿者:63H

冷却剤使ってみればどうですか?

(Res:3234)Re:TOSHIBA 21ZR7

投稿者:うがき まとめ

早速のアドバイスありがとうございます。垂直方向の瞬きでしたので,垂直IC付近の電解コンデンサーに冷却剤をスプレーしましたが,症状があらわれませんでした。同IC放熱板にも実施しました。同様です。怪しい電解コンデンサー等は,外して容量を測定しましたが,発見できてません。

同期分離回路関係の電解コンデンサはまだですので,試してみます。

(Res:3234)Re:TOSHIBA 21ZR7

投稿者:うがき まとめ

前回アドバイスのとおりコンデンサーのチェックを実施しましたが,どうも状態が変化せず,発見できません。

重複しますが,初期状態として電源ON時は真黒の画面であり,しばらくして,赤・青色中心の画像がかすかに見える程度です。その後,時間の経過とともに画像が回復し,ちらつきは残り,さらに,時間が経過すると,ちらつきの症状もなくなります。

輝度が安定していないようなので,その制御系回路(IC:QZ01周辺)のチェックをしましたが,不良箇所の発見はできずお手上げ状態です。

(Res:3234)Re:TOSHIBA 21ZR7

投稿者:daii

ブラウン管の各部の電圧の変化と各部の電源電圧の変化を記録したら、その原因が電源にあるのか、スクリーン電圧系か、信号系かが特定できると思います。それが解ればどこをチェックしたら良いかもわかります。

(Res:3234)Re:TOSHIBA 21ZR7

投稿者:うがき まとめ

早速のアドバイスありがとうございます。その後の結果を報告します。

スクリーン電圧系・信号系に問題はなかっようです。CRT基盤およびCRTソケットのヒーター回路(基盤のハトメ接触不良・パターン浮き)不良であったようで,CRT基盤を交換したところ,ちらつき及び映像の立ち上がりが解消されました。ただし,完全に電源を落とし,冷えた状態で後日,再度電源ONし,数時間テストするつもりです。

(Res:3234)Re:TOSHIBA 21ZR7

投稿者:うがき まとめ

その後の状況を報告します。完全に電源を落とし,冷えた状態で後日,再度電源ONし,数十分テストすると,画面全体がギザギザの斜め帰線が生じる始末です。さらに,テストを続けると電源が落ち(画像が真黒),LED赤点灯となっていました。

メーカー技術相談に連絡したところ,水平発振に異常がないかとのアドバイスをいただき,X401を交換し正常になりました。

こうした場合,何から,手をつければよいのか,経験と技術的な知識がないため,アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。 

(Res:3234)Re:TOSHIBA 21ZR7

投稿者:dai

>画面全体がギザギザの斜め帰線が生じる

この症状観察が的確なら、不良箇所の予測ができます。これは経験によるしかないでしょう。幸いにもテレビは画面をよく観察すると、微妙に違いがあるものです。頑張ってください。