修理技術情報掲示板過去ログ138
修理技術情報掲示板の過去ログを見易くしています。修理や電気の勉強にお役立てください。修理技術情報の内容は掲示板に書かれた情報をメーカーや 電気製品楽天 ごとに分けて載せています。
過去ログは基本的には修理技術情報に転記した情報を除いて、残りの部分だけを記載しています。
過去ログは情報量が多いのでサイト内検索を使って情報を探してください。
(2368)三菱石油ファンヒーターがP1エラーで停止
投稿者:かさりんだ以前は東芝のファンヒーターでお世話になりました。その後は、東芝の石油暖房生産廃止から年数が経過し、パーツ供給がほぼ無くなったため廃棄し、昨年2006年に三菱のKD-D35D(2003年製)を新品で入手、使用を続けております。
購入して一年、丁寧に使用して快調に動いていましたが、突然P1エラーが出て停止しました。取説には空気取り入れ口の詰まりで埃を掃除するようにとなっておりますが、これまでもこちらのアドバイスなどを参考にマメに掃除などの注意事項を守り使用してきています。再度掃除はやってみたが変わらず、試しに活性炭入りの空気取り入れ口のフィルターを外してみて燃焼もさせましたが、やはり3分くらいでP1で消火。
もちろん灯油は新品から新鮮なものしか使用しておらず、近くで化粧品は使っておりません。床はフローリングですが、特に自分でワックスがけなどをしておりません。これらの事象からどんな原因が想定されるでしょうか?ご教授をお願いします。
(Res:2368)Re:三菱石油ファンヒーターがP1エラーで停止
投稿者:daiP1エラーの意味がわからないのですが、空気取り入れ口の詰まりとは、燃焼用の空気ですか。それとも放熱用の空気でしょうか。
炎電流不足による消火なら、それ以外でも、フレームロッドを磨くか交換、バーナーヘッドを磨くか交換と取り付けネジの増し締めが必要な事があります。他にも色々原因があります。
また炎が大きい時になるのか、小さい時になるのか、その時の炎の状態を観察すれば何が起こっているのかわかります。
(Res:2368)三菱石油ファンヒーターがP1エラーで停止
投稿者:かさりんだ温風空気取り入れ口(送風ファンガード)が埃などでつまってないか?というエラー内容だと取説にあります。ということは放熱用ということになりますね。炎は普段から小さめにしか使用しておりません(部屋が小さいので)ので、最強にしたときの状態は判りませんが、試しに燃焼させた状態で観察したところでは、炎はブルーフレームで燃えており、異常燃焼はしてなさそうです。
新品保証が1月で切れたばかりで、なんとも微妙なタイミングで異常がでたため恨めしいのですが、このようなエラーでもフレームロッド汚れは関係してくるのでしょうか?
(Res:2368)Re:三菱石油ファンヒーターがP1エラーで停止
投稿者:daiそれならフレームロッド関係の故障ではありません。文字通り送風ファンやファンガード等の掃除をしてみて下さい。ファンに直接ホコリが付いていることがよくあります。また内部もホコリがよく付きます。
何も問題なくても、温度上昇で切れるスイッチのような物の不良やその部品の動作温度が変更になっている場合もあります。
(Res:2368)三菱石油ファンヒーターがP1エラーで停止
投稿者:かさりんだファンを外して掃除も行って、フレームロッドも磨いてみました。少しの間は快調に燃焼していましたが、今度は点火してまもなくF6エラーが出て停止するようになりました。説明書ではコードを抜いて電源を再投入せよというエラーコードに当たるため、そのようにしてみたところ再投入では連続燃焼をするようです。朝一とかなど、冷えた状態から点火させたら出る状態です。これだけの情報ですが考えられることはございますでしょうか?温度スイッチも関係してくるかとは思いますが、ちょっと判りかねています。なおP1エラーは出なくなりました。
(Res:2368)三菱石油ファンヒーターがP1エラーで停止
投稿者:かさりんだ追記ですが、この朝一スタートで点火した際、送風と同時に石油臭い風が出てきます。トラブル前は感じなかったことで、参考になればと思います。最悪はメーカーサービスも考慮はしていますが、勉強の為やれるだけやってみようと考えています。
(Res:2368)Re:三菱石油ファンヒーターがP1エラーで停止
投稿者:dai修理前には無かった故障を誘発したということでしょうか。元々フレームロッドは磨く必要がなかったので、ファンを掃除だけで直ったのではないでしょうか。何か心当たりがありませんか。
(Res:2368)三菱石油ファンヒーターがP1エラーで停止
投稿者:かさりんだ手順としては、ロッドをコネクターから外したこと、メイン基盤からコントロールパネルに繋がるフレキケーブルを一度抜いたこと。あと組み付け時に後ろのサーミスタを外装鉄板で挟んだままなのに気が付いて、再度取り付け直したという点ですね。それ以外は手を付けたりしていません。どうも冷間スタートのみで止まるというのがサーミスタと関係あるのかなという気もしてきましたが、どうなのでしょうか?
(2365)壊れたテレビを分解したいのですが
投稿者:ともさん寮の備品で壊れたテレビがたくさんあります。寮の勉強会でこれを分解しようという話が出ているのですが、大丈夫でしょうか?
何年も電源を入れていないので大丈夫とのことですが、心配です。溜まっている電圧を安全に抜く方法とか、安全である事を確認するよい方法ってあるでしょうか?どうぞご教示ください。よろしくお願いします。
(Res:2365)Re:壊れたテレビを分解したいのですが
投稿者:daiともさんこんばんは、実は今ハワイから帰国したところです。テレビの電源を切った状態で気をつけるところは、過去ログで「テレビ 高圧 放電」で検索してみてください。Res:36 Res:669 が参考になると思います。電源を切って1日以上置いていたのなら、高圧さえ放電しておけばまず大丈夫です。
(Res:2365)Re:壊れたテレビを分解したいのですが
投稿者:ともさんありがとうございます。大変参考になりました。昨日お店に電話したのですが、旅行に行かれていたのですね。