ナショナルテレビ2修理技術情報
このページは修理技術情報掲示板に書かれた内容や、私が経験した修理情報をメーカーや電気製品ごとに分類してページを作成しました。
このサイトの 修理技術楽天 情報は情報量がとても多くなっています。サイト内検索等を使って、根気よく情報を探してみてください。該当の機種に当てはまらなくても、類似機種などの情報が参考になるはずです。
ナショナルTH-21ZV10音声が勝手に大きくなる
カラカラ No.2358
97年製 Panasonic TH-21ZV10 テレビデオ 友人の依頼で預かりました 故障の症状としては、音声が勝手に大きくなる現象でした。
まずリモコン受光部をテープで押さえてみましたが、同じでした裏ブタを外し基盤を確認して怪しい箇所を探すとIC4151の半田割れが確認できたので、盛り直して無事直りました。いつもこのホームページを参考にさせて頂きました、感謝です。
Re: ナショナルTH-21ZV10音声が勝手に大きくなる
dai No.2359
うまく直って良かったですね。参考になる事がありましたか。
ナショナルテレビTH-21AV3横一
ひろ No.2297
ナショナルのテレビでTH-21AV3ですが最近画面が横一になりましたICの半田を確認したいのですがIC番号が分かりません ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。
Re: ナショナルテレビTH-21AV3横一
dai No.2298
IC451だと思います。垂直関係は400番台の番号です。放熱板の付いた7~8ピンのICを偏向回路付近で探せば部品の番号は知らなくても探せます。
Re: ナショナルテレビTH-21AV3横一
ひろ No.2299
ご丁寧に返信ありがとう御座います。
調べた結果 半田はかなり綺麗に仕上げてルーペでも確認しましたするとICの付近でコンデンサー漏れて乾燥した状態で4cm程広がった感じでしたどのコンデンサーが漏れたのかは見た目だけでは分からない状態でしたとりあえず4個ほど有りますので1個ずつ外して調べてみます。今も半田後そのまま変わらず横一です。
ナショナルテレビTH-26AV3フォーカスぼけ
kirinn No.2085
松下テレビTH-26AV3で画面左上部分がぼけています。画面をうんと暗くすると目立ちませんが通常の明るさでは大幅にぼけています。フォーカスVRをいじってその部分のピントをあわすと今度は残りの部分がピンぼけです。直しようはあるのでしょうか。
Re: ナショナルテレビTH-26AV3フォーカスぼけ
dai No.2086
一般にフォーカスは画面を明るくして、画面の中央部分を重点的に合わせます。そうすれば画面を暗くした時はそこそこ合っているはずです。やってみて下さい。
Re: ナショナルテレビTH-26AV3フォーカスぼけ
kirinn No.2087
画面が通常の明るくさでは中央部と右上部分(左でなく右の書き間違いでした)でフォーカスVRの合う位置が大幅に違います。そのため中央と右上のフォーカスの合う中間に調整すると全体がそこそこピンぼけ状態です。
中央部(及び右上以外)は明るさによるフォーカスの変化は少ないですが、右上部分はかなり変化します。右上部分だけの現象です。色ずれ等は特にありません。なおフォーカスずれは字幕が読みづらいぐらいひどいです。
Re: ナショナルテレビTH-26AV3フォーカスぼけ
dai No.2088
一部だけのフォーカスを直す方法はありません。フォーカスでなくてコンバーゼンスや色むらは一部だけ直すのはある程度可能です。
ナショナル カラーテレビ音声が変です
HINAJIROU No.1938
今晩は 初めまして時々参考の為見させて頂いております。
私の妻が婚礼の家電製品の一部としてナショナルカラーテレビ TH-28WG30(95年製7-12月製)が今朝 起きて電源スイッチを入れたところ、高音ばかり耳に触る様な感じで低音がでにくい感じで、音量レベルも今までは17前後で聴いていたのですが、23前後まで音量を上げないと聞こえにくくなっています。
左右共音声は出ているのですがメニュー画面の音声の調整でもあまり変化がありません、音声回路の部品の故障(交換)でしょうか?
交換となればどの品番と思われますでしょうか、ご教授頂けないでしょうか、
購入して10年目になりますが 日中も休日も2.3時間程しか使ってないので画質フォーカス共良いので買い替えるにはもったいなく思いまして。
Re: ナショナル カラーテレビ音声が変です
dai No.1939
この機種の音声関係の基板は全てモジュール交換になっています。どのモジュールの不良かは見てみないとわかりませんので、修理に出した方が良いと思います。
ナショナルテレビTH-29VS25明るさ変化
明るさが? No.1809
いつも参考にさせてもらってます。ここの情報で樽型ひずみをコンデンサの取替えで修理できました。ありがとうございます。
今度は、画面明るさが小刻みに変わるのでどのあたりが原因でしょうか?FBT周辺のハンダ盛直しはしました。それとS端子部分の接触が悪いので、S端子のある黒いプラスチックのケースをはずす方法も知りたいです。
Re:ナショナルテレビTH-29VS25明るさ変化
dai No.1811
> 画面明るさが小刻みに変わる
基板の半田割れが多いと思います。コネクタ関係、トランス関係、IC,トランジスター等が多いと思います。これらのあやしい所を全て手直ししてから考えた方が早いと思います。
全面のS端子部分は後ろから止めてあるはずです。後部のS端子はすぐ見えませんか。
Re:ナショナルテレビTH-29VS25明るさ変化
明るさが? No.1812
早速の返答ありがとうございます。 テレビの裏ブタをはずし、裏面のS端子や音声入力端子のある黒いプラのカバーが基板にとめてあるのですが、はずし方が判らないのです。
Re:ナショナルテレビTH-29VS25明るさ変化
dai No.1815
手元にそのテレビがないのですが、よく見ればどうやれば外れるかは解ると思います。または元々外れる構造ではないのでは。
松下TV TH-15FA5で画像が歪む
ぱく No.1613
松下製TV TH-15FA5にて、PC画面を表示させると、高輝度の画像領域を含むラインが右側に膨らむ現象があります。たとえば、画面の真ん中に白い四角が表示されていると、その部分だけ少し右側にずれて表示されます。縦線があると、それは曲線として表示されてしまいます。
どうも、入力ビデオ信号レベルがCRTの偏向角に影響しているように思われるのですが、このようなことは一般的にあるのでしょうか。
なお、ビデオ信号をオシロで確認してみましたが、1Vpp以内におさまっており、ビデオ信号に問題はないように思われます。また、同じTVがもう1台あるのですが、そちらも同じ現象が起きています。
Re: 松下TV TH-15FA5で画像が歪む
dai No.1614
国内向けに生産されているテレビは一般的にこのような傾向があります。明るい部分が右側に曲がると同時によく見ると画面の左側は左側に少し曲がっていませんか。
これは明るい部分でFBTの電流が増してフライバックパルス波形が変わり水平AFCに影響を与えてその部分の位相が右に寄る為と、またFBTの電流が増してその部分だけ高圧が下がって偏向感度が上がる為にその部分の水平振幅が増す為です。(偏向感度は高圧の1/2乗に反比例します)
高級機種やヨーロッパ向けの機種では画面の歪が少なくなるように設計されていますから、そのような事は比較的少ないと思いますがそのような傾向はあります。それにしてもよく気が付かれましたね。
ナショナルTH-32WG20緑がでない
ken No.1456
ナショナルTH-32WG20の緑が全くでないようで 試しにネック基盤の各カソード電圧を調べてみると200V前後だったので 赤と緑のカソード入力を入れ替えて見たところ同じように 緑が出ませんでした やはり ブラウン管自体が駄目なのでしょうか?
Re: ナショナルTH-32WG20緑がでない
dai No.1457
ナショナルのテレビの緑の出なくなった例はよくあります。これはブラウン管のエミ減の場合が多く、使っているうちに徐々に色がマゼンタがかってきます。RGBのカソード電圧を同じにしても緑だけが出ないのならばブラウン管の不良とみてよいと思います。
Re: ナショナルテレビTH-27J10ラスター音なし
Q551 No.1450
いつも無理行って申し訳ないのですが、できればオシロスコープでの正常な波形と異常な波形をPhotos写真集に載せてもらえませんか?
Re: ナショナルテレビTH-27J10ラスター音なし
dai No.1451
正常な波形はオシロスコープの波形です。異常な波形は時間が短か過ぎて撮影出来ません。もし撮影しようとすると水平出力トランジスターが壊れてしまいます。
異常な波形とは正常な波形の平坦な部分にも小さいパルス波形が1つか2つ出来ています。全体のパルスの高さも小さいようです。
Re: ナショナルテレビTH-27J10ラスター音なし
Q551 No.1453
まことに低レベルの質問で申し訳ないのですが、自分が持っているオシロは20MHzなんです。私のオシロで測定器と工具のオシロスコープの波形と同じような波形が見れますか?
Re: ナショナルテレビTH-27J10ラスター音なし
dai No.1454
20MHzで十分です。同じような波形が見えます。
Re: ナショナルテレビTH-27J10ラスター音なし
Q551 No.1455
分かりました。ありがとうございます。
[1106] ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:SETEP
1991年製ですが、数年前から画面のたる型歪みが目に付くようになりました。最近それがかなり目立つようになりました。
垂直回路のコンデンサ容量抜けではないかと想像して、回路図と部品キットの入手をメーカーにメールで質問したところ、ユーザーが手を出すことは危険であるとの理由で拒絶されました。
また、修理依頼しても、モデルが古いため部品がないかもしれないとも言われました。画面のゆがみ以外は特に問題もなく、直して使い続けたいのですが、このモデルの回路図(又は基板上の位置情報)や部品の入手について、何か方法がありましたらアドバイスいただきたいのですが…いかがでしょうか?
なお、私は素人ですが、テスター、オシロは手持ちがあり、過去にTV、PCディスプレイ修理経験は多少あります。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:dai
縦ピンクッション歪がオーバーでたる型になっているのでしょうか。それなら簡単です。T基板(TNP110130)が縦ピンのモジュールですが、その調整VR(VR731)とダイオードモジュレータはD基板(TNP190114DZ)にあります。ちなみに台形歪はVR734で、水平振幅はVR735で調整します。これらは相互に影響するかも知れません。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:SETEP
ありがとうございます。次の休日にでも試してみます。
ところで、D基板は場所的にはどのあたりにあるか、もしもお分かりでしたら教えていただけるとありがたいですが…欲張ってしまってすみません。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:dai
メイン基板です。下の大きな基板です。水平出力回路、FBTが付いています。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:SETEP
重ね重ねご丁寧に、ありがとうございます。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:SETEP
本日早速裏ブタを取って見ました。「PINC」と「KEYSTONE(台形)」のVRはすぐに分かりましたので、パソコンで自作した格子画像を画面に出して両VRを調整…、これまでよりは格段に改善できました。
今回は、ピンクッションVRがあることを教えていただいたことで手直しする気になりましたので、本当に感謝しております。
こうなると欲が出るもので、実は、どう調節しても左右端部がS字に曲がっています。左右をやや広げて端部を切り捨てるようにして妥協しましたが、やや気になります。もし何か改善方法がありましたら教えていただけると嬉しいです。
ついでに少し半田を溶かし直したりして、掃除機をかけきれいにしてやりました。時々左音声が出なくなるのがとりあえずは直っているようです。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:dai
T基板(TNP110130)の内部に補正用のパラボラ波形を作る回路がありますが、この中はブラックボックスになっています。たぶんノコギリ波を積分回路に通してパラボラ波を作っています。この回路の電解コンデンサの容量等を変えれば少し位変化があるかも知れませんが、あまりお勧め出来ません。
何故なら元々パソコン画面を見る為の物ではないので、それ程の性能は要求されていなかったと思われるからです。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:SETEP
ご説明・かすかに理解しました。PINC-VRをいっぱい絞った場合の「糸巻型」の凹みの頂点は画面上下のほぼ中央位置ですが、PINC補正を掛けていくと、出っ張ってくる頂点が画面中央より上に偏っています。
補正波形(パラボラ波と言われている)のピーク位置が上方に偏っているために、画面上部で過補正、下部で負補正になると言うことのようです。
今は、これ以上詰める根性もありませんので諦めます…きっとじき忘れます。今回は、おかげで暫く楽しい時間を過ごせました。また、分からないこと教えて下さいね。ご丁寧なお付き合い本当にありがとうございました。
最後に、私も昔岡山(玉野)に住んでいたことがありまして、ちょっと懐かしい記事も読ませていただきました。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:dai
今は湘南ケーブルネットワークなら神奈川県ですね。私も松下の実習では川崎市の販売店でした。今となっては良い思い出です。
飲み込みの良い人に教えるのは手応えがあります。でも私も解らない事ばかりです。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:SS
根本原因があります。垂直基板のコンデンサー3個交換してから調整して見て下さい。
垂直ICの下部に約1.5cm間隔で並んで付いています、ECEA50V47μF ECEA16V470μF
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:dai
SSさん情報ありがとうございます。
T基板(TNP110130)の内部に補正用のパラボラ波形を作る回路がありますが、ノコギリ波を積分回路に通してパラボラ波を作っているはずで、この電解コンデンサの容量が小さくなってパラボラ波が大きくなる為に過補正になるんですね。ありがとうございました。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:SETEP
SSさん、情報ありがとうございます。 それに、daiさんの補足はいつもながらありがたいです。
VRの調整だけで当分は忘れようと思っていたのですが、それなりに気にはなっていましたので、ヒントを頂けたこと、すごく感謝しております。今度時間があるときに是非試させていただきます。
[Res: 1106] Re: ナショナルテレビTH-27VS10たる型歪み
投稿者:SETEP
ようやく時間ができて、コンデンサー交換できました。今後時間と共に歪みが進む心配もなくなりましたし、何より、気になっていた「ウネリ」がほぼ解消しました。本来の波形に戻ったのでしょう。ともかく、やっと修復完了できました。
SSさん、daiさん、ありがとうございました。最後に情報をまとめておきます。
私のTH-27VS10(91年7~12月製)では、垂直基板は、TNP110131で、今回交換したコンデンサーは、
C708(47μF35V85℃)、 C709(470μF6.3V85℃)、 C455(100μF35V85℃)
です。(耐圧、耐熱温度が少し高いものがあったのでそれを使いました。気休めですが…)