日立テレビ修理技術情報

このページは修理技術情報掲示板に書かれた内容や、私が経験した修理情報をメーカーや電気製品ごとに分類してページを作成しました。

このサイトの 修理技術楽天 情報は情報量がとても多くなっています。サイト内検索等を使って、根気よく情報を探してみてください。該当の機種に当てはまらなくても、類似機種などの情報が参考になるはずです。

日立テレビC25−BL300電源入らず

テレビの画像

いっぱいいっぱい No.2236

95年製 日立テレビ C25−BL300電源が入った後1秒程度で切れてしまい、その後は時間を置かない限りまったく動作しません。

電源が切れる瞬間高圧は正常に印加されることから、保護回路動作と考え水平出力回路への電源供給をカットし電源を入れると、切れることがありません。

そこで、水平出力回路へ外部電源20Vを加え、水平出力トランジスターのコレクタ波形を調査すると、250VP−Pで600mA流れました。電圧が高めに加え、電流が流れすぎると思いますが、FBTの不良と考えていいでしょうか?なお、FBTの端子でABLと記載された端子は他の端子と導通ありません。

自分ではこれが調査限界より、知ってる方がおられましたらアドバイスお願いします。

Re: 日立テレビC25−BL300電源入らず

dai No.2237

それはブラウン管式の普通のテレビでしょうか。水平出力回路が20Vで働いていますか。電流が600mAだと12Wしか消費していません。25インチのテレビでは少なすぎると思います。フライバックトランスの不良はオシロスコープで簡単にわかります。フライバックパルスに異常が無ければフライバックトランスはまず大丈夫です。

Re: 日立テレビC25−BL300電源入らず

いっぱいいっぱい No.2238

ことば足らずで申し訳ありません。過電流保護回路動作と考え、水平出力回路(通常140V)に出力パルスチェックから、外部電源20Vを印加し電流等確認したものです。(テレビは普通のブラウン管式です)

フライバックパルスが出ていたことからFBTは大丈夫ということですが、パルスに大きいピークと小さいピーク(大きいピークの1/5程度)の2種類が確認できたのですが、これ事態が異常なのでしょうか?

Re: 日立テレビC25−BL300電源入らず

dai No.2239

No.1831と過去ログNo.36を参照下さい。電源電圧が違えば波形は何の参考にもなりません。通常動作でもチェック可能です。

Re: 日立テレビC25−BL300電源入らず

いっぱいいっぱい No.2240

早々のアドバイスありがとうございます。フライバックパルス波形No.1831の波形にやや似ています。電源電圧が違うと正確な波形が得られないとの指摘から、再度波形確認をトライしたいと思います。 結果が得られたら連絡したいと思いますので、その時またアドバイスお願いします。

日立ワイドテレビの映像が変

ポロロ No.1929

日立ワイドテレビ(C28-HW50)、通常はノーマルモードにしているのですが、電源を入れた瞬間は、画面の上下幅が短く、しばらくつけていると、だんだん上下幅が広がるのですが、記事No 564の方のトラブルに近い感じで、両横が歪んでいる上にどうも上部が途切れているようで、ニュース速報などが画面上部に出ると、文字の上の部分が隠れて読めません。出来ることなら、自分で直してみたいのですが、この故障原因の検討がつきますでしょうか?

Re: 日立ワイドテレビの映像が変

dai No.1930

垂直の振幅が小さく、また垂直直線性が悪く画面の上が伸びていることと、縦のピンクッション補正がかかり過ぎて樽型になっているのでしょうか。

まず垂直振幅と垂直直線性は、垂直回路の電解コンデンサの不良か、垂直出力のICの半田不良が考えられます。縦のピンクッション回路はこれも電解コンデンサの容量抜けのような気がします。

とにかく電解コンデンサの液漏れがあちこちで発生しているのではないかと思われます。基板を丹念に点検してみるのがよいと思います。

日立’93年製(C21-HR1-5)

流星 No.1704

製品は、テレビです。スイッチを入れると、しばらくはなんの不都合も無く見る事が出来ます。しかし、数分経つと画面がゆがみ始め、やがて下から上へ映像がゆっくりと流れ始めます。

しかも映像は分断されている状態なので、とても見れるレベルではありません。不思議な事に電源を一度切ると、またしばらくは見る事が出来ます。と言っても1~2分もすればまた乱れます。また電源を一度切ると、また1~2分見れて・・、と言った具合です。

本体には、垂直調整のボタン等はついていません。リモコン仕様ですが、リモコンは失っているので、もしかしたら、リモコンでそう言った調節が出来るかもしれませんね。

それとも、購入後は垂直の調整をする必要の無い機種(?)なのでしょうか?・・と言っても、しばらくは見る事が出来るわけなので、調整不良では無いとも思います。

この故障について、テレビいじりは初めての素人でも自分で直せますでしょうか?簡単に直るなら、映りはとれも綺麗なので自分で直したいと思っています。自分では無理で、もし電気店にお願いした場合は工賃等全て込みでおいくらいくらいかかりそうですか?

Re: 日立’93年製(C21-HR1-5)

dai No.1705

> 数分経つと画面がゆがみ始め、やがて下から上へ映像がゆっくりと流れ始めます

これは同期分離回路がうまく動作していないように思います。ICで処理している物が多いのでまずICを交換してみます。それから同期分離回路に電解コンデンサを使っているものはこのコンデンサの不良でもこのようになる事があります。修理は一般的な修理代金とそう変わらないと思います。

ありがとうございます。

流星 No.1706

ご解説、ありがとうございます。IC等を交換しなければいけないようですね。 何せ古い型のテレビなのお恥ずかしい質問でしたが、どうもありがとうございました。

日立テレビC21-FS1ラスタ・音声OK画像出ず

kem No.1641

お忙しいところ恐縮です。2000年購入後ほとんど使用せずにいたのですが、表題の症状となってしまいました。

ビデオ入力に切り替えるとブルーバックが表示しますが、色が灰色ががって暗いです。また、テレビ表示では明るい字幕?のようなものはうっすら見えます。ビデオでも再生すると同症状です。

過去ログを見ると映像信号系が怪しいようですが、修理となるとコントロールIC(モジュール)交換となる場合が多いのでしょうか?

ネック基板のハンダに泡が吹いた様にヤニ(フラックス?)が滲んでいるのでハンダ不良かと思いましたが、本体を軽く叩いても症状は変化しませんでした。他にお心当たりがございましたらご教授頂ければと存じます。

Re: 日立テレビC21-FS1ラスタ・音声OK画像出ず

kem No.1642

症状の追加です。

電源を落としたとき、画面が一瞬ブルーバックになり、その後画面中心付近に虹色の○が、最初はCD大に現れ、最後は500円玉ほどにそして明るくなり消滅します。

正常の時にはこの様な残像は現れませんでした。映像系ではなく、ブラウン管の故障も考えられるでしょうか?

Re: 日立テレビC21-FS1ラスタ・音声OK画像出ず

dai No.1643

> 虹色の○が、最初はCD大に現れ、最後は500円玉ほどにそして明るくなり消滅します。

これは画面が暗い為に高圧が放電するのに時間がかかり起こるものと思います。

> 色が灰色ががって暗いです。また、テレビ表示では明るい字幕?のようなものはうっすら見えます。

これは単なる画像が暗いということでしょうか。オシロスコープで信号を見れば何が悪いのかはすぐわかると思います。ブラウン管の各電極の電圧を測定しても何かわかるかも。

Re: 日立テレビC21-FS1ラスタ・音声OK画像出ず

kem No.1644

アドバイスありがとうございます。

ネック基板のRGBカソード電圧をチェックしたところ150V程度と低めの値でした。FBTの照度コントロールを調整すると、暗いながら画像が出てきましたので高圧周りのコンデンサを中心にチェックしてみました。

購入後殆ど使用していなかったので、全く予想外でしたがFBT直近の1000uF 25Vのコンデンサがドライアップ(液漏れではなく)しており、交換後正常に画像が出るようになりました。

コンデンサのドライアップでは徐々に症状が進行するものだと思いこんでいました。突然画像が出ないという症状では、半導体系の故障だと踏んだのですが全く検討違いでした。 おかげ様で修理完了となりました。ありがとうございます。

日立テレビC24-WV45保護動作

yamada No.1291

94年製日立テレビデオC24-WV45ですが、電源投入後1秒程で待機になります。何らかの保護が効いてると思われます。

CRT基盤のサービスSWを「横一」にしたら音声は正常になり、画面は中央に横0.2mm位の輝線が出ました。そこで垂直回路のIC I601を交換しましたが保護の動作は変わらずでした。次は水平出力のTR,Dの交換ですみそうでしょうか。FBTまで考えた方が良いでしょうか?それともブラウン管の不良?よろしくお願いします。

Re: 日立テレビC24-WV45保護動作

dai No.1292

> CRT基盤のサービスSWを「横一」にしたら音声は正常になり、画面は中央に横0.2mm位の輝線が出ました。

このことで、水平高圧回路は正常に働いていると思われます。やはり垂直偏向回路があやしいようです。

Re: 日立テレビC24-WV45保護動作

yamada No.1296

もう少し垂直偏向回路をチェックしてみます。 ありがとうございました。

[918] 日立テレビC24-F22横一

投稿者:dai

古いテレビ(1986年製)ですがお客様のご要望で修理しました。

■症状
 横一(垂直偏向しない)

■修理方法
 よくあるICの半田ではありませんでした。垂直出力IC(μPC1378H)の出力の2番ピンの直流分がゼロです。6番ピンの電源電圧は24Vです。出力部の電源の3番ピンの電圧もゼロです。これらからD601のダイオードの断線は明らかでした。

[461] 日立CRTディスプレイが消磁を繰り返します

投稿者:fegy

日立CRTディスプレイが、5分位使うと、 「カチッカチッカチッ」っと小さな消磁の動作を繰り返し、 1分位繰り返した後、大きな「カチン!」という大きな消磁とともに、 復旧します。これは下記にあるパチ音と同じことなのでしょうか?

[Res: 461] Re: 日立CRTディスプレイが消磁を繰り返します

投稿者:dai

全く違うと思います。そのディスプレイがどのような回路で消磁動作を行なわせているのか解りませんが、消磁はそう頻繁に行なわなくても良いので、普通最初にスイッチを入れた時だけ行なわせるようになっているものが多いと思います。

[Res: 462] Re^2: 日立CRTディスプレイが消磁を繰り返します

投稿者:fegy

お答えいただき、ありがとうございます。 消磁は5分位ごとの繰り返すので、使用には耐えられません。なので、素人でも修理できないものかと考えたのですが。 もちっと調査してみます。

[Res: 464] Re^3: 日立CRTディスプレイが消磁を繰り返します

投稿者:dai

別に消磁用のスイッチを付けて、消磁したい時に働くように改造されたら如何ですか。でも消磁回路を理解していないと無理かな。

[Res: 465] Re^4: 日立CRTディスプレイが消磁を繰り返します

投稿者:fegy

>  でも消磁回路を理解していないと無理かな。

うぐっ、、ちょっと今から検索エンジンフル回転です。ただ、ちょっと気になるのは、1024×768にした時のみ、この現象になるんですよねぇ。 でもPC本体を替えてもなるので、ディスプレイの問題だと思うんですけど。

[Res: 469] Re^5: 日立CRTディスプレイからカチカチ音

投稿者:dai

> ただ、ちょっと気になるのは、1024×768にした時のみ、この現象になるんですよねぇ。

これは消磁回路とは関係ありません。よく観察すればわかるはずです。リレーがカチカチと鳴っていると思います。解像度の切替リレーではないかと思います。

[Res: 472] Re^6: 違う製品で

投稿者:しげ

違う製品ですが、同様の症状を経験しました。原因は解像度切り換えリレーでした。 解像度が切り替わるたびに消磁動作をするようになっているようです。

[Res: 484] Re^7: 違う製品で

投稿者:fegy

みなさん、ありがとうございます。 自分の知識の無さに情けなく思います。 状況が分かり次第、すぐ書き込んでしまっててたので、情報が小出しになってしまって、大変恐縮しています。ごめんなさい。なのに、また情報の追加なのです。。。ホントにホントにすいません。

使用していて判ったのですが、白画面の時になるようです。 それと、正月に数日使わなかった時に判ったのですが、しばらく使わないと、上記の現象がおこりません。 が、ずっと使っていると、また。。。。 整理すると、
・小さなカチカチ音を何度か繰り返し、大きなカチンで通常に復旧
・それが5~10分おきになる。
・白を多用した画面のときになる。
・1024×768の時のみになる。
・ジジシ、、と音がしている気がする。(特に白画面の時、、)
・長期間使わないと(主電源もOFF)現象が現れるまで時間がかかる。
・使用状況は、モニターの主電源のみ常にON

これがすべての状況です。 なにか思い当たるところがあれば、お教え下さい。お願いします。

[426] 日立テレビC25-BV10電源入らず

投稿者:小山

日立製 C25-BV10です。症状は電源入らず。電源回路、メイン回路の液洩れコンデンサーは交換済みですが以前故障のままです。電源基板のチョークトランスからぎゅーと音がして終わりです。C736は交換してみました。 どなたかお助けください。

[Res: 426] 日立テレビC25-BV10電源入らず

投稿者:dai

日立のテレビで液漏れコンデンサが多い機種は、全部のコンデンサを取り替えて基板を洗浄しなければならないようです。私はまだ経験がありませんが、そのような情報があります。一般的な電源が入らない修理は過去ログNo.27を参照して下さい。

[Res: 427] Re: 日立テレビC25-BV10電源入らず

投稿者:小山

ありがとうございました。洗浄してみます。

[398] 日立テレビC24-SR1赤色が尾を引き暗め

投稿者:こん

映像の中で赤色が入っていると、右の方に伸びます。テレビが古いのでしょうか? また、画面が少し暗いようです。明るさを高くしてもそれほど明るくなりません。 そして、明るくすると赤色が長くのびます。赤色の伸びをなくしたいのですが・・・

[Res: 398] Re:日立テレビC24-SR1赤色が尾を引き暗め

投稿者:dai

典型的なブラウン管のエミ減の症状です。「エミ減」で検索してみて下さい。赤が尾を引かない範囲で暗めにするか、ブラウン管の交換しかないでしょう。

[Res: 399] Re^2:日立テレビC24-SR1赤色が尾を引き暗め

投稿者:こん

アドバイスありがとうございました。 参考になります。