アンテナ関連1修理技術情報
このページは修理技術情報掲示板に書かれた内容や、私が経験した修理情報をメーカーや電気製品ごとに分類してページを作成しました。
このサイトの 修理技術楽天 情報は情報量がとても多くなっています。サイト内検索等を使って、根気よく情報を探してみてください。該当の機種に当てはまらなくても、類似機種などの情報が参考になるはずです。
[843] ブースタの周波数帯域について
投稿者:TV極隊
疑問に思った事があるので知ってる方がいれば教えてください。例えばCATV用ブースタで周波数帯域70~450のブースタに70~770の周波数をブースタの入力に70dBで入れると450~770の周波数は出力側でどうなりますか?(減衰するのかな?)
[Res: 843] Re: ブースタの帯域外の周波数特性について
投稿者:dai
ブースタの帯域外の周波数特性については製品に添付された特性表を見るか、書いていなければ測定してみられたら如何でしょうか。
値段の安い物では、わざわざ減衰させたりしていないでしょうから、少しは増幅されているのではないでしょうか。使った事がないのでわかりません。
[745] 分配器
投稿者:TV極隊
2分配器の仕様書に端子間結合損失18となっていますが意味が分からないので詳しく教えてください。
[Res: 745] Re: 分配器の端子間結合損失
投稿者:dai
2分配器の端子間結合損失(端子間阻止量)が18dBとかになっていますが、出力端子同士の間での結合量です。つまり出力端子の片方に信号を加えた時、もう一方にどのくらいの信号が出てくるかということです。端子間結合損失は多いほど良い分配器と言えます。
普通これはそう問題になることはありませんが、テレビのアンテナ端子からも不要な信号が出ていて、この結合量が多いと場合によっては他のテレビに妨害を与えてしまいます。
[Res: 745] Re: 分配器の混合
投稿者:TV極隊
返事が遅くなりましたがありがとうございました。他に疑問に思った事がありますのでよろしくお願いします。
2分配器を逆に使うと混合器として使えることは、知っているのですが・・・2分配器の入力側にBSアンテナからの同軸をいれて出力側1にアンテナからの同軸をいれて出力側2はテレビにつながっています。このような配線の仕方で問題なくBSと地上波は見られますか?
[Res: 745] Re: 分配器の混合
投稿者:dai
端子間結合損失の意味が解っていれば、解りますね。この場合BSは問題ありませんが、アンテナからの信号は端子間結合損失分だけ減衰します。見られるかどうかは信号の強さによります。
[716] UHF 一部のチャンネルの映りが悪い
投稿者:ひで
UHF 32ch は全く問題ないのですが、34ch の映りが悪いのです。電波が弱い状態のように、白黒のザラザラしたような状態になります。
気になっている点は、ブースターの給電がアンテナ側の同軸をつなぐと、0V に落ちてしまっています。外すと 15V 出ています。
0V の状態では 32ch も映らないと思うのですが、きちんと映っています。どの辺りを調べればよいでしょうか?よろしくお願いいたします。
[Res: 716] Re: UHF 一部のチャンネルの映りが悪い
投稿者:dai
> ブースターの給電がアンテナ側の同軸をつなぐと、0V に落ちてしまっています。外すと 15V 出ています。
親記事No.477のスレッドを参考にして下さい。これと同じような状態ではないでしょうか。「ブースタ」等で検索すれば出ます。
[Res: 717] Re^2: UHF 一部のチャンネルの映りが悪い
投稿者:ひで
早速のレス、ありがとうございます。No.477 のスレッドから引用させていただきます。
>> 増幅部分の出力ケーブルをはずし電流をはかるとDC15vの電流がきていますが、増幅部に取り付けその部分をはかるとDCはほとんど流れていない。このブースタの故障と考え、同じブースタと取り替えても同様の状況です。
> もしこの通りなら、同軸ケーブルの芯線がケーブルを取り付けた時アースとショートしているとしか思えません。
この場合、ショートしていると他の全チャンネルも映らなくなるのではないでしょうか?同軸は V/U 混合で、VHF は問題なし、UHF の 34ch だけ映りが悪いです。よろしくお願いいたします。
[Res: 718] Re^3: UHF 一部のチャンネルの映りが悪い
投稿者:dai
チャンネルによって映ったり映りが悪かったりするのは、元々電波の強さがチャンネルによって違うこととか、ブースターがなくてもケーブルの接続が悪い場合等で、電波が直接ケーブルに入ってチャンネルによってはうまく映ってしまう事が考えられます。本来これは映らない方が正常ですから、どこか接続の悪い所がブースターからテレビの間にあるはずです。これも直した方が良いでしょう。
過去ログNo.64 No.65を参照して下さい。この場合は二重に映る場合ですが、ブースターが働いていないと、チャンネルによってはきれいに映ることがあります。
うまく映らないチャンネルを直せばどのチャンネルもうまく映るようになります。いずれにしてもブースターに電源が行っていないのは正常とは言えません。ブースターはUHF専用ですか。
[Res: 719] Re^4: UHF 一部のチャンネルの映りが悪い
投稿者:ひで
ブースターは V/U 両方です。今度、天気のいい日にケーブルを点検してみます。アドバイス、どうもありがとうございました。m(__)m
[Res: 720] Re^5: UHF 一部のチャンネルの映りが悪い
投稿者:japgreen
特定地域用のブースターじゃないでしょうか?エリア外のチャンネルを受信しようとする時に使う特定チャンネルだけを増幅するブースターがありますけど(チャンネル専用で他のチャンネルはパス)
これですとブースターの故障、電源のOFF状態でも他のチャンネルは映ります。それとブースターの入力側へ通電する様に設定されてるんじゃないでしょうか?
[Res: 741] Re^6: UHF 一部のチャンネルの映りが悪い
投稿者:ひで
結果報告です。
> 特定地域用のブースターじゃないでしょうか?
これかどうかわかりませんが。結局、アンテナをチェックしてみたところかなり腐食が進んでいましたので、交換しましたところ直りました。
一部のチャンネルだけが映りが悪いということで、難しく考えてしまったようです。色々アドバイスいただきありがとうございました。
[659] 増幅器、混合器のAC、DCについて
投稿者:keita
単純な事ですが自分では分からない事があるので質問にこたえて頂けますか。よろしくお願いします。
(1)DC15V用の増幅器にDC24Vを流すと増幅器は正常に機能しますか?
(2)DC15V用の増幅器にAC24Vを流すと増幅器は正常に機能しますか?
BS、UV全端子DC15V電流通過型と書いてある混合器があります。
(3)この混合器にDC24Vを流すと、この混合器でDC15V以上は流れないようになるのですか?
(4)この混合器にAC24Vを流すと、どうなりますか?
[Res: 659] Re: 増幅器のAC、DC電源について
投稿者:dai
> (1)DC15V用の増幅器にDC24Vを流すと増幅器は正常に機能しますか?
ブースター増幅部に定電圧回路を持っていない場合が多いので、うまく動作しないと考えた方が良いでしょう。
> (2)DC15V用の増幅器にAC24Vを流すと増幅器は正常に機能しますか?
この組み合わせでは動作しないと思います。
この反対でAC18V用の増幅部にDC15Vを印加した場合でDXアンテナのブースターのある機種では全く問題なく働いたのを私は確認しました。AC電源用の増幅器にはプラス接地のものがあります。この場合は動作不可能です。
> BS、UV全端子DC15V電流通過型と書いてある混合器があります。
> (3)この混合器にDC24Vを流すと、この混合器でDC15V以上は流れないようになるのですか?
そうはなりません。DC24Vがそのまま流れます。
> (4)この混合器にAC24Vを流すと、どうなりますか?
直流になりますが、平滑していないので半波整流の脈流になります。
いずれにしても不正規な使用方法は自己責任で、動作が完全に同じになる事を確認した場合だけで使用した方が良いでしょう。
[Res: 660] Re^2: 増幅器のAC、DC電源について
投稿者:keita
質問に答えてくれてありがとうございました。別件になるのですが又分からない事がありますのでよろしくお願いします。
BSを分配するとBSコンバーターだけで支障のない映像を確保できるのは何分配程度可能でしょうか?
増幅器の説明書などを見ると重畳電圧、重畳電源と書いてあるのですが「重畳」とはどういった意味ですか?
[Res: 662] BSの分配と損失について他
投稿者:dai
> BSを分配するとBSコンバーターだけで支障のない映像を確保できるのは何分配程度可能でしょうか?
これは決まりがありません。テレビの入力端子電圧で決めるべき問題です。例えば全く分配していなくても、BSミキサーとBSセパレータの損失があり(約6dB)同軸ケーブルでの損失(5C-FBで30mで約10dB)が大きくて、壁面端子の結合損失の多い物(14dB程度の物もあり)を使えばこれだけで30dBも損失がありその上BS付のVTRを使えばここでも約6dB損失しこれでは満足には映らないはずです。
しかしそれらの損失を出来るだけ少なくしてやれば、4分配程度でもうまくいく事もあります。
> 増幅器の説明書などを見ると重畳電圧、重畳電源と書いてあるのですが「重畳」とはどういった意味ですか?
増幅器の説明書にある重畳とは、同軸ケーブルに信号と共に電源も一緒に送る事です。ちなみに重畳は「ちょうじょう」と読みます。
[532] 朝方や夜TVの映りが悪くなる
投稿者:keita
数人のお客さんが同じ症状なのです。朝方や夜TVの映りが悪くなるそうです(ノイズがすごくてすべてのTVの画像がほとんど見えない状態)レベルは正常で、修理に行くといつもきれいに映っているのです。
宅内施設に原因があると仮定すると、どこに原因があると思いますか?情報量が少なくてすいません。
[Res: 532] Re: 朝方や夜TVの映りが悪くなる
投稿者:dai
アパート等でこのようになるのは、たいていブースターそのもの、ブースターの電源、ケーブルの接続に問題があることが多いです。ブースターの電源回路の平滑コンデンサの容量抜けが何件かありました。昼間良いのは外気温度によって改善することもあるからです。不良になった時画面を見ればわかります。
[Res: 533] Re^2: 朝方や夜TVの映りが悪くなる
投稿者:keita
>ブースターの電源回路の平滑コンデンサの容量抜けが何件かありました。
平滑コンデンサの容量抜けとは、電源回路が具体的にどのような状態になっているのですか? TV画面の症状は、どのようになっているのですか?
[Res: 539] Re^3: 朝方や夜TVの映りが悪くなる
投稿者:dai
平滑コンデンサの容量が小さくなると、直流電源のリップルが多くなり電源にハムが乗ります。直流電圧も下がります。
テレビの画面は西日本の60Hz地区では、画面の上下方向の約半分が明るく、約半分が暗くなり、それが少しずつ上下に動きます。東日本では画面全体が揺れます。いわゆるグチャグチャの画面になります。
[Res: 540] Re^4: 朝方や夜TVの映りが悪くなる
投稿者:keita
ありがとうございます。大変勉強になりました。
[528] BS混合について
投稿者:keita
地上波放送をアンテナで見ていますが、今回BSを各部屋でみえるように宅内配線にBS混合(ミキサー)をつけました。BS、VU両電通型をつけて電源部はDC15Vにしましたが、混合器の仕様書に電流容量が足りなくなるので指定の電源部を使ってくださいと書かれていた。
質問です。
1 BSの電流容量は、何アンペア必要ですか?
2 VUの電流容量は、何アンペア必要ですか?
[Res: 528] Re: BS混合について
投稿者:dai
今お使いのシステムが詳しくわからないのですが、U/Vブースターは使っていなくて、BSブースターも使わないという前提で話を進めます。
宅内配線にBSを混合する場合で外部電源を使う時は、BSコンバーターからのケーブルに直接+15V電源を接続して、その出力をU/V信号と混合するのが一番簡単です。その時は混合器の電流通過は何でもかまいません。
またBSコンバーターの出力とU/V信号を混合してから+15V電源を使う時は混合器の電流通過はBS側だけにして下さい。U/V側も通過させるとショートになる事が多いです。
後者の場合で、+15V外部電源を使わない方法もあります。その場合は混合器のBS側だけ電流通過にして、その後の分配器に+15V用の全端子電流通過型の分配器を使い、テレビやBSチューナーから電源を送ってやります。
> 1 BSの電流容量は、何アンペア必要ですか?
BSコンバーターだけなら0.2Aから0.3Aで良いでしょう。
> 2 VUの電流容量は、何アンペア必要ですか?
U/Vブースターも使う時は合計で0.5Aから0.6A必要です。
[Res: 529] Re^2: BS混合について
投稿者:keita
説明が分かりやすかったです。どうもありがとうございました。実は、最近TV関係の仕事に就職して分からないことばかりなのでまた質問させていただきます。daiさん迷惑でなければご指導お願いします。
[477] テレビが突然映らない
投稿者:smilly02525
状態:突然全室(5部屋)のテレビ(UHF/BS/FM)が映りません。
使用器具等 ブースタ:(DXアンテナGSU-301A)の家庭用BS-IF・UHFブースタを使用し、BS/UHF/FMを取り込んでいます。
分波器:5部屋へ分波してありますが家を新築した当時電気業者が屋根裏へ設置したためメーカー等はわかりません。
自分で調べたこと:ブースタの電源部からはDC15vの流れが確認できます。増幅部には、BS/UHF/VHF(FM)の3同軸ケーブルが入力され1同軸ケーブルが出力されています。増幅部分の出力ケーブルをはずし電流をはかるとDC15vの電流がきていますが、増幅部に取り付けその部分をはかるとDCはほとんど流れていない。また、増幅部分のBS同軸ケーブル取り付け部分についても、DCの流れがない。
他のアンテナのショート等が考えられるので、増幅部へのアンテナ入力ケーブルをはずしDCの流れを確認したが流れていない。このブースタの故障と考え、同じブースタと取り替えても同様の状況です。故障箇所の特定方法を教えてください。
[Res: 477] Re: ブースターからの映像が映らない
投稿者:dai
> 増幅部分の出力ケーブルをはずし電流をはかるとDC15vの電流がきていますが、増幅部に取り付けその部分をはかるとDCはほとんど流れていない。このブースタの故障と考え、同じブースタと取り替えても同様の状況です。
もしこの通りなら、同軸ケーブルの芯線がケーブルを取り付けた時アースとショートしているとしか思えません。
[Res: 478] Re^2: ブースターからの映像が映らない
投稿者:smilly02525
> もしこの通りなら、同軸ケーブルの芯線がケーブルを取り付けた時アースとショートしているとしか思えません。
が、ヒントとなり同軸ケーブル(延長50m程度)の途中の継ぎ手部分の処理をやり直すことにより問題が解決しました。貴重なヒントをいただきありがとうございました。