三菱テレビ修理技術情報

このページは修理技術情報掲示板に書かれた内容や、私が経験した修理情報をメーカーや電気製品ごとに分類してページを作成しました。

このサイトの 修理技術楽天 情報は情報量がとても多くなっています。サイト内検索等を使って、根気よく情報を探してみてください。該当の機種に当てはまらなくても、類似機種などの情報が参考になるはずです。

三菱テレビ25C-BA5電源即切れる

テレビの画像

dai No.2012

■症状
 スイッチを入れるとリレーの音がしてすぐ電源が切れる

■修理手順
 このような症状ならいくらでもあり、どこが悪いとなかなか特定出来ないものです。何回か電源を入れてよく観察すると、電源投入後2~3秒の間に画面が少し現れて、縦一になって切れているのがわかりました。またこの症状は朝一番になることがわかりました。

このことから、水平高圧回路は働いているものと推定されます。アナログテスターで電源の130Vラインの電圧を測ると一瞬ですが140~150Vになってから電源が切れています。つまり電源電圧が高いのです。縦一になるのは水平回路を停止させる保護回路が働くからです。

このようになるのはスイッチングレギュレーターのIC不良か比較電圧を作っている平滑コンデンサの容量抜けがよくあります。予想通りC918,100V10μのコンデンサの容量抜けでした。つまり平滑コンデンサの容量抜けで比較電圧が低くなり、出力電圧が低いと判定されて出力電圧を上げるように動作するのです。

[744] 三菱テレビ25C-BA5音多受信時ピー音他

投稿者:dai

■症状
1.ステレオ放送、2重音声放送時にピーという音がスピーカーから聞こえる。
2.チャンネル切り替え時にブツ音が出る

これらの症状は音量を最低にしていても出る為、音が小さい時に目立ちます。

■修理方法
 メインプリントのIC301音多復調ICの電源コンデンサC325、10V1000μFの容量抜けです。交換すると両方の症状がばっちり直ります。

[415] 三菱テレビ25C-AZ1電源入らず

投稿者:dai

■症状
 スタンバイランプ点灯状態からリモコンで電源を入れてもリレーの音がするだけで電源が入らない。

■修理方法
 まず水平出力TRに115V程度が来ているかどうかチェック---OK 140Vあり、これは水平が動作していないので140VでもOKです。

次に水平ドライブをチェック---出力なし、よく見るとR545とT531の半田が割れています。

他にも半田割れを修理しました。垂直出力の IC401 R477、9Vの3端子レギュレータの IC161 R162 等です。

[313] 三菱テレビ28W-TB1電源入らず

投稿者:dai

■症状
 電源スタンバイ状態から電源を入れても、リレーの音がするだけで電源が入らない。スタンバイランプがついたまま。

■修理方法
 130Vラインに電圧なし。IC901の3ピンの100Vを平滑した140Vは出ている。この電圧がスイッチを切って何分経っても下がらないのがヒントになり、R902,R903,180kΩの断線を発見しました。この電源起動用抵抗を交換して終了です。

[85] 三菱テレビ21C-BM1映像が暗い

投稿者:dai

■症状
 画面が暗くて、チャンネル表示が暗く見える。チャンネルを変えた時のみ一瞬正常に映る。

■修理方法
 IC201付近の電解コンデンサの液漏れが原因のことがあります。
C226---35V100μF C504---10V220μF C505---50V3.3μF C516---50V47μF IC301付近の電解コンデンサのC321---50V47μF

コンデンサを交換する時、プリント基板をティッシュペーパー等でよく掃除して下さい。

Q601(2SC1740)のディフィート用トランジスターが不良の場合もありました。

■その他
 この症状と関係ないのですが、BSユニットのC1036 C1039(35V470μF)も液漏れしていました。ついでに修理して下さい。

Q601は応急的にはなくても良いと思います。その時は削除する。

[5] 25C-AT5三菱テレビ修理

投稿者:dai

■症状
音声が出ない。他は正常。

■修理方法 
スイッチング電源回路の二次側30V回路の R916 R917 0.68Ω の断線ヒューズ抵抗交換

[4] 25C-BA5三菱テレビ修理

投稿者:dai

■症状
ラスターが赤一色になる
もちろん他の単色になることも考えられます。

■修理方法
L651 68μH の断線 (CRTプリントの赤出力トランジスターQ651のコレクタ負荷抵抗に直列)
緑単色の時はL652 青単色の時はL653 を交換
このマイクロインダクタは高域のf特補正用です。

[3] 25C-BA5三菱テレビ修理

投稿者:dai

■症状
垂直帰線が出る(上部に荒い横線が出る)
オッシロスコープで垂直出力波形を見ると垂直パルスの尖頭値が低いのでわかります。

■修理方法 
C453 35V 100μF の容量抜け交換(垂直出力回路の電源部のパルス積み上げ回路のコンデンサ)

[Res: 3] テレビの垂直帰線が出る時の一般的修理

投稿者:dai

■症状
 垂直帰線が出る(上部に荒い白い横線が出る)

■原因 
 垂直帰線が出るのは、帰線消去回路で垂直の帰線が消去できないからで、原因としては、帰線消去回路そのものの故障と、垂直パルスの波形の異常によるものがあります。

■垂直パルスの波形の異常の原因
 垂直出力回路の電源部のパルス積み上げ回路のコンデンサの容量抜けの時は、垂直電源電圧が低くなり、波形の異常となる。

垂直出力回路のベース回路に繋がっている抵抗を通してベース電流を流していますが、この抵抗が繋がる先についているコンデンサ(もう一方は垂直出力に繋がっている)の容量抜けでも垂直パルスの異常になることがあります。このコンデンサのついている回路をブートストラップ回路と言います。

これらの場合は大抵垂直直線性が悪い故障も伴っているものです。また回路によっては上記と全く違う回路のものもあります。