オーディオ機器修理技術情報
このページは修理技術情報掲示板に書かれた内容や、私が経験した修理情報をメーカーや電気製品ごとに分類してページを作成しました。
このサイトの 修理技術楽天 情報は情報量がとても多くなっています。サイト内検索等を使って、根気よく情報を探してみてください。該当の機種に当てはまらなくても、類似機種などの情報が参考になるはずです。
Panasonicホームシアターサウンドシステム
カラカラ No.2564
SA-HT95(海外輸出用と思う?)去年30日より突然エラー番号なのかF61と表示して電源切れます F61表示は何を意味するものでしょうか
Re:Panasonicホームシアターサウンドシステム
dai No.2566
F61のエラーコードはパワーアンプICの不良によりスピーカー端子にDC電圧が発生している場合ですので、パワーICを交換してください。
Re:Panasonicホームシアターサウンドシステム
カラカラ No.2568
daiさん 教えて頂きどうも有難う御座います。パワーICはふたを開けてみるとすぐに確認することが出来ました。26本の足がありIC501と有りました。後、気になるのはやはり金額ですね
アイワ FR-C250ラジオ電源断続
ほえほえ No.2294
ご無沙汰しております。近所の老人世帯で数件、修理事項があるというのでボランティアで行ってきました。
アイワのFR-C250というたぶん1500円くらいの安いAM/FMラジオで、電源アダプタを使うと、電源が断続して聞きにくいというので、点検しました。電源アダプタはOK、アダプタの電源プラグをラジオの電源ジャックに挿すと、たしかに断続します。
開けて点検しても目視では判りません。ハンダ付けし直してみると、今度は動作せず。ははー力が掛かるところだからハンダ割れだなと思って再点検するとジャックのセンターピンがグラグラです。適当なリード線で、センターピンの端子のパターンと引き出しのパターンをジャンパしてハンダ付けしたらOKになりました。
CDの再生が途中で止まる・・・
ペルゴ No.2171
シャープのCDラジカセ(MD−F350)で、CDを再生すると、途中で止まるようになりました。そのCDは他のプレーヤーでは、再生ができるので、シャープのCDラジカセがおかしくなったのだと思います。ついこの間まで、普通に聞けていました。自分でできるクリーニング方法、ないでしょうか。
Re: CDの再生が途中で止まる・・・
dai No.2173
CDレンズクリーナーを使ったら如何でしょうか。乾式と湿式があります。
Re: CDの再生が途中で止まる・・・
ペルゴ No.2174
ありがとうございます。早速、今日買って、やってみます。まだ4,5年しか使ってないので、何とかしたいのです。
ステレオのスピ−カ−からガリガリ音が時々でます
たま No.2093
こんにちわ、20年以上前に購入したステレオアンプを愛用してますが、ここきてラジオとか音楽を聞いていると突然左側から大きな音量でガリガリバリバリとなりびっくりしているところです。音量ボリュウムなどすべて絞っても音楽などは聞こえなくなりますが雑音は止まりませんので電源を落としました。これを何回か繰り返しましたがだんだんとさらに大きな雑音になってきました。どこが悪いか診断のほどよろしくおねがいします。もう買い替えの時期ですねきっと・・
Re: ステレオのスピ−カ−からガリガリ音が時々でます
dai No.2094
たいていはトランジスターやICが壊れかかっています。トランジスターの場合は特定できれば互換性のあるものと交換すれば直ります。新しいのを買っても安いですけど。
Re: ステレオのスピ−カ−からガリガリ音が時々でます
たま No.2095
こんばんわ、早速のご回答ありがとうございました。ご教授のようにこの際体験して見ます。またなにかわからない事質問しますのでおねがいします。この結果を報告します。ちょっと時間がかかるとおもいますが。
ビクターのMDコンポ、ノーディスク
maru No.2081
ビクターの2002年製のMDコンポですがmdが一度入って回るような感じがしますがノーディスクになって出てきてしまいます。何が原因でしょうか??教えてください・・・
Re: ビクターのMDコンポ、ノーディスク
dai No.2082
光ピックアップの交換です。
Re: ビクターのMDコンポ、ノーディスク
maru No.2083
わかりました。ありがとうございます。ビクターは光ピックアップが弱いですね・・・
Re: ビクターのMDコンポ、ノーディスク
dai No.2084
どこのメーカーも似たようなものだと思います。このような場合はレンズのクリーニングをしても直らなければ光ピックアップの交換が確実です。
ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出る
Q551 No.1964
PCのリアルプレイヤーの音のみをPAで流したいのですが、音量を上げるとノイズが載ってしまいます(ハム音)。
PCからアンプまではPCのイヤホンジャックを通し、マイクケーブル(約10m)使ってマイクジャックでアンプに繋いでいます。
どうすればノイズの乗らなくなりますか?マイクコードの変わりに、同軸ケーブルの5C−FBを使っても無駄でしょうか?
Re: ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出る
dai No.1965
PCのヘッドホン端子の出力をPAのマイク端子に直接つなぐのは信号レベルの問題でお勧めできません。この信号はライン入力に入れてください。マイク端子に入れるのなら、抵抗付きのマイク入力用のコードをマイク入力の直前に入れます。マイクコードを5C-FBに変えても改善はしないと思います。
Re: ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出る
Q551 No.1966
いつもいつもありがとうございます。どうしてもミキサーのマイク端子に入れなければならない場合、PC側にサウンドボードやダイレクトボックスなるものを入れるか、PCとミキサー間にもう一台ミキサーアンプを入れれば改善されるでしょうか?
Re: ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出る
dai No.1967
信号レベルの問題なのでレベル合わせをしないと改善されないと思います。マイク端子の直前で1/100程度に抵抗分割で信号を落としてみてください。以前ナショナルでこのような用途のコードが市販されていました。今はわかりません。イヤホン端子からテレコのマイク端子につなぐ用途のコードです。
Re: ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出
Q551 No.1968
教えていただいたようにやってみます。結果報告します。ありがとうございました。
Re: ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出る
Q551 No.1969
ケーブルをキャノンケーブルというものに交換したら改善しました。
Re: ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出る
dai No.1970
私ならシールド線を使わなくてもハムが出ないようにできると思います。そのようにしてもある程度は改善するでしょう。厳しい事を言うようですが、根本的な解決策を考えないといつまで経っても素人の域を出ることはできないと思います。
Re: ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出る
Q551 No.1971
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CA40A
このようなものですか?
10分ほどのスライドショーなのでその場をしのげればそれでいいのですが、今後のために教えてください、抵抗を分割で入れるとは具体的にどうするのですか?
Re: ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出る
dai No.1972
違います。抵抗入りで信号を1/100程度に落とすことができるものです。ステレオならこれかな。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RP-CA2A
「抵抗を分割」でなく、「抵抗分割」で信号を小さくするのです。例えば1kΩと10Ωの直列回路を信号に接続して10Ωの両端から信号を取り出すのです。これを抵抗分割で信号を小さくすると言います。
こうすることにより、PCの出力はVRの真ん中あたりとなり、信号の中の雑音も小さくなります。また信号を受ける側のマイクのVRも真ん中あたりとなり、雑音の影響を少なくすることができます。またマイク入力のインピーダンスが10Ωと低くなり、シールド線を使わなくてもハムは入らないと思います。
Re: ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出る
Q551 No.1984
先日はどうもありがとうございました。今日、PA側と話す機会があったので先日の件を聞いてみると、スピーカー側のヒューズが切れていたとのことでした。
何故ヒューズが切れるとノイズが乗るのか、何故、ケーブルを変えたらノイズが消えたのか・・・いろいろ分からないことだらけです。独学の限界を痛感しています。
Re: ヘッドホン出力をマイク端子につなぐとハム音が出る
dai No.1985
スピーカーのアース側のアースの仕方で色々な現象が起こることがあります。スピーカーのアース側は決してアースしてはいけません。低インピーダンスの大電流をアース側に流すと、発振したりノイズが増えたりします。
マイク端子のアース側も1点アースにします。マイクケーブルの両端でアースしたりするとハムが乗る原因になります。この辺の処理が、たまたま知らないうちにうまくいったのではありませんか。
ナショナルDVDプレーヤDVD-S35エラーH02
dai No.1941
■症状
H02のエラーが出て、No Diskとなる。
■修理方法
スピンドルモーターが回転していない。手で回してやると回転する事もある。スピンドルモーターASSYを交換する。交換はかなり面倒です。
CD強制排出の仕方
擬術者 No.1661
ナショナル ラジカセ MODEL RX-DT07 94年製
CD入ったままで認識しません。強制排出の方法ありましたらよろしくお願いします。
Re: CD強制排出の仕方
dai No.1662
CDを認識するかどうかと、排出は関係ないのではありませんか。CDが無い時トレーが開かないとCDを入れられないのではありませんか。
Re: CD強制排出の仕方
kem No.1663
多分CDのTOCが読み込めないために、リトライを繰り返しているのではないでしょうか。電源を一度切り、排出スイッチを押しながら電源を入れるとTOCを読みに行く前に排出動作に入りますので、トレーが出てくると思います。
Re: CD強制排出の仕方
擬術者 No.1672
返事遅れすみません。質問した後、CDが取り出せるようになりました。(-_-;)何をした訳でもないですが取出し可能です。
しかし、上部表示部は「NO-disc」で再生しません。この様な場合の原因で考えれることは何でしょうか。
Re: CD強制排出の仕方
kem No.1676
ピックアップレンズをクリーニングしてみてはいかがでしょうか。検索サイトで「ピックアップレンズ」、「クリーニング」で検索すると、詳細がいくらでもヒットすると思います。
喫煙環境で使われていたものだと効果あるかも知れませんが、10年選手だと寿命かも・・・
Re: CD強制排出の仕方
dai No.1678
クリーニングで直らない時は、1611の記事のように、光ピックアップの交換をする前に他の対策をしてみて下さい。それでも直らない時は光ピックアップの交換が必要なように思います。
パイオニアLDP,CLD-K8動作せず
dai No.1612
■症状
電源を入れるとモーターの回る音がするだけで全く表示もしない。
■修理方法
強い衝撃を加えると直ることから、半田割れと判断しました。電源プリントを主に他の全てのプリント板の半田の点検と再半田を行いました。大きな部品とコネクタの半田割れが随所に見られました。
ナショナルCDプレーヤーSL-E10再生せず
dai No.1611
■症状
TOC(table of contents)が読めず再生出来ない、又はCDの回転が遅くno disk となる。
■修理方法
光ピックアップ交換。ピックアップの所の基板のC701,6.3V22μとC714,50V1μとを交換します。絶縁不良のようでした。C702,6.3V47μと C748,50V1μ も交換します。これは液漏れなのでよく観察するとすぐわかります。コンデンサは小型の物がないので裏付けしました。またメイン基板内のQ11~Q15とIC11の半田が割れていましたので修理しました。
CDを上から押さえるマグネットホルダーアセンブリーが肉厚の薄い物に変更になっています。何故か慣性重量が大きくCDが回りにくいと思いました。(品番RXQ0123)
ピックアップの清掃のしかたについて
doll No.1189
MDとかCDのレンズの清掃を綿棒でとありますが、何かつけるのですか、それと力の加減は、どうなんでしょうか。
Re: ピックアップの清掃のしかたについて
dai No.1191
イソプロピルアルコールというアルコール(薬局にあります)を綿棒につけてやさしく掃除して下さい。そんなに力を入れなくても綺麗になるはずです。
Re: ピックアップの清掃のしかたについて
Q551 No.1198
松下テクニカルサービスで扱っている「エレクトロニクスメカ・クリーナー」では駄目ですか?
Re: ピックアップの清掃のしかたについて
dai No.1201
「エレクトロニクスメカ・クリーナー」は成分が表示されていないのでわかりません。レンズには使わない方が無難かも知れません。
Re: ピックアップの清掃のしかたについて
Q551 No.1203
明日、薬局でイソプロピルアルコール買ってきます。ありがとうございました。
[678] ナショナルラジカセRX-DT501操作部異常
投稿者:dai
■症状
電源スイッチ,CD部,ラジカセ部等の操作スイッチが動作しない又は動作しにくい。
■修理方法
スイッチKITを注文して交換する。10個のプリント基板取り付け用の押しボタンスイッチが入っています。よく操作するスイッチが接触不良になるようです。
別件ですがリーフSWの不良もよくあるようです。リーフSWキットというのが出ています。
[352] あぁ!!ラジオが・・・・・・
投稿者:名無し@ネ申
ラジオが水没したため、FMのNHKしか入らないのですが、基盤を乾かせば入るのでしょうか?水をティッシュで拭き、試してみたのですが入りません。もうだめですかねぇ・・・。
[Res: 352] Re:ラジオが水没し動作しない
投稿者:dai
電池を抜いて、電源も抜いた状態で、完全に乾かせば復活すると思います。小さい隙間から部品の中に染み込んだものまで乾かすには、一週間位はかかるかもしれません。ドライヤで乾かせばもっと早いかも。
[Res: 352] Re: ヤター!!
投稿者:名無し@ネ申
ラジオ直りました。乾かしてたら直ってました。サンクス。
[35] RC-QS11ビクターCDラジカセ修理
投稿者:dai
■症状
CDプレーヤ部が全く動作しない。CDの回転も全くせず。
■修理方法
光ピックアップの交換
部品----OPTIMA-150S ヒカリピックアップ HJ-1 補修補助部材
■コメント
CDプレーヤが動作せず、光ピックアップの不良というのは大変多いように思います。しかし、新しく発売される製品の価格の低下で、修理しない人も大変多くなりました。買って3年程でも買い換える人が増えました。おかしな世の中です。
このCDプレーヤも買って3年程度ですが、CDの再生スピードが変えられる機種で、安い機種は無く修理しました。1万円程かかりました。