三菱テレビ1-2修理技術情報
このページは修理技術情報掲示板に書かれた内容や、私が経験した修理情報をメーカーや電気製品ごとに分類してページを作成しました。
このサイトの 修理技術楽天 情報は情報量がとても多くなっています。サイト内検索等を使って、根気よく情報を探してみてください。該当の機種に当てはまらなくても、類似機種などの情報が参考になるはずです。
[815] 三菱テレビ15C335画面が明るい
投稿者:仁
つい先日からテレビをつけても画面が白くなりほとんど見れない状態です。 テレビ自体かなり古く、1987年製です。何とか直す方法はないでしょうか?
[Res: 815] Re: 三菱テレビ15C335画面が明るい
投稿者:dai
たぶんこれはどこのメーカーにもよくある故障です。メイン基板のフライバックトランス(高圧を発生させるトランス)の6番ピンからD555を通ったところのC551の電解コンデンサ250V4.7μFの容量抜けだと思います。
極性がありますから+-を間違えないようにして下さい。間違えるとコンデンサが爆発します。耐圧はそれより高くてもかまいません。容量は10μFでもいいと思います。ビデオ出力トランジスターの190V電源の平滑コンデンサです。
[Res: 815] Re: 三菱テレビ15C335画面が明るい
投稿者:仁
要するに容量抜けをどうにかすればいいんですか? でも、素人の私にはどうすればいいのかわかりません。 一体どうすればいいのでしょうか?
[Res: 815] Re: 三菱テレビ15C335画面が明るい
投稿者:dai
交換すればいいのですが、この情報で無理なら専門家に任せるしかないです。でもいいかげんな専門家では直してくれないかも。
[Res: 815] Re: 三菱テレビ15C335画面が明るい
投稿者:仁
交換する物は店に売っているのでしょうか?
[Res: 815] Re: 三菱テレビ15C335画面が明るい
投稿者:dai
普通の電気店には売っていないと思います。東京の秋葉原とか大阪の日本橋とかのパーツ屋か、地方でもアマチュア無線機器を扱っている部品屋さんが探したらあると思います。いらないテレビの中を捜すという手もあります。たいていのテレビには必ず1個は付いています。
交換するには半田ごてと半田が必要です。でも出来るんですか。
どうしてもなければ当店にも在庫があります。メールで問い合わせて下さい。
[Res: 815] Re: 三菱テレビ15C335画面が明るい
投稿者:仁
電気店に頼むとお金がかかりますかねー?
[Res: 815] Re: 三菱テレビ15C335画面が明るい
投稿者:dai
修理料金は店によって違いますが、この部品だけの場合は8000~9000円位です。安全性の面で貴方には無理だと思います。
[Res: 815] Re: 三菱テレビ15C335画面が明るい
投稿者:仁
そうですね!
[744] 三菱テレビ25C-BA5音多受信時ピー音他
投稿者:dai
■症状
1.ステレオ放送、2重音声放送時にピーという音がスピーカーから聞こえる。
2.チャンネル切り替え時にブツ音が出る
これらの症状は音量を最低にしていても出る為、音が小さい時に目立ちます。
■修理方法
メインプリントのIC301音多復調ICの電源コンデンサC325、10V1000μFの容量抜けです。交換すると両方の症状がばっちり直ります。
[379] 三菱のテレビの内部からカリカリ音がする
投稿者:スカポン
先週、三菱のテレビの質問をさせていただきました、スカポンです。申し訳ありませんが、また、そのテレビのことで質問があってやってきました。
先週から、なんとかキレイに映っているのですが、今日になって気ずいたのですが無音状態の時内部からカリカリと小さな音がするのであけてみると、ブラウン管に付いている吸盤の様な端子から電子ライターの様な火花が吸盤の周りをパチパチと放電しているのです。一度はずして取り付け直したのですが直りませんでした。
よく見ると、端子の周りにグリスの様なモノが塗ってあるのですが、これが足らなくて絶縁が悪いのでしょうか?
また、このグリスなのですが、普通に市販されている物、もしくは特殊な物なのでしょうか?ご教授のほど、よろしくお願いします。
[Res: 379] Re: 三菱のテレビの高圧が放電する
投稿者:dai
>ブラウン管に付いている吸盤の様な端子から電子ライターの様な火花が吸盤の周りをパチパチと放電しているのです。
これはブラウン管のアノードの高圧が放電しています。直流の25,000V~30,000V位あります。
>端子の周りにグリスの様なモノが塗ってあるのですが、これが足らなくて絶縁が悪いのでしょうか?
足りないと言うより不純物が混じって絶縁が悪くなっていると思われます。
>このグリスなのですが、普通に市販されている物、もしくは特殊な物なのでしょうか?
材質はシリコーンで市販されているとは思いますが、別に塗らなくてもはみ出た部分をティッシュペーパーで綺麗に掃除してやるだけで直ると思います。
[Res: 380] Re^2: カリカリの次はコロコロと音がする
投稿者:スカポン
遅らせがら、結果報告にきました。
お答え頂きましたとおり、ブラウン管とその端子に付いているグリスなのですが、なんか、不純物が混じっていたのでしょうか?黒ずんでいたのでウエスなどですべて綺麗にふき取りつけ直しましたところ放電がおさまりました。
現在、様子を見ていたのですが、今度はブラウン管に付いているラッパ状に広がった電磁石の様な部品がコロコロと小さい音をたてて微妙に振動をはじめました。修理中の時には触れていないと思ったのですが、何が原因なのでしょうか?
せっかく放電がおさまって喜んでいたのにこの様な有り様です。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、また、ご教授のほどよろしくおねがいします。
追伸 高校生の時から、よくテレビの裏に高圧電圧注意と表示してあるのを見て、どの位の電圧がかかっているのか?せいぜい5,000V位か?と思っていたら30,000V位もあったとは正直、恐れおののきました。と同時にそれも表示しろよ!と思いました。勉強になりました。
今まで高圧電圧と言う訳でキュービクル内部の点検に使用される耐電圧グローブを着用して高圧部分の修理作業をしてますのでご安心ください。
[Res: 381] Re^3:三菱テレビ、DY?変な音がする
投稿者:dai
>ブラウン管に付いているラッパ状に広がった電磁石の様な部品がコロコロと小さい音をたてて微妙に振動をはじめました。
偏向ヨークがうなっているということでしょうか。コロコロというのがよくわからないのですが、ピーという音ならするかもしれません。シリコンゴム系の接着剤で固めてみて下さい。
>今まで高圧電圧と言う訳でキュービクル内部の点検に使用される耐電圧グローブを着用して高圧部分の修理作業をしてます
過去ログのNo.77を参照下さい。素手で安全に出来ます。
[Res: 383] Re^4:コロコロの原因がわかりました
投稿者:スカポン
テレビの文献を見て調べましたところ、偏向ヨークのことです。わかりにくい表現ですみませんでした。
それで原因の方なのですが、偏向ヨークの下側を支えていると思われるゴム製のくさびの様な物が剥がれて落ちていました。それにゴムボンドを付けてはめ込みましたところコロコロと鳴らなくなりました。大変お騒がせしましてどうもですみませんでした。
また、叩いたり揺すったりすると画面が揺れたりするので、ご指示がありましたとおりシリコンゴム系の接着剤で固めてみます。
話は替わりまして、ブラウン管の高圧を抜く方法を教えていただきまして真にありがとうございます。たしかにグローブを着けて高圧部分の細部をいじるのは正直、大変です。この文章をよく理解したうえで作業を実行したいと思います。
[372] 画面が白い霧三菱29C-AT2
投稿者:高井邦夫
89年製三菱29C-AT2です。画面全体が白い霧におおわれた状態です。こうなる以前にたまに「ピシッ」という音とともに画面もみだれました。一日に数回ありました。
先の三菱テレビとは同時購入した機種で1台は自宅で、もう1台は妻の実家にあります。妻の嫁入り道具です。なんとかなおしてやりたいのでお知恵をください。よろしくお願いします。
[Res: 372] Re:三菱テレビ29C-AT2画面が白い霧
投稿者:dai
画面全体が明る過ぎる状態ということでしょうか。色は白いでしょうか。高圧がブラウン管の中で放電する「ピシッ」という音が原因で壊れたとすると、CRT基板のトランジスターが壊れる場合がよくあります。この場合は画面は白くはならないで、色々な色の場合があります。これも過去ログも含めて「単色」等で検索してみて下さい。
画面が白い場合は、CRT基板のRGB出力のトランジスターの200V位の電源で、FBTから整流後平滑する電解コンデンサの容量抜けでこの電圧が下がった場合よくある故障です。もちろんビデオ信号処理のICの故障でもなります。
[371] 画面左たて黒線三菱29C-AT2
投稿者:高井邦夫
89年製三菱29C-AT2です。画面の左から4センチくらい縦に黒線がはいっています。だんだん線が太くなってきました。
電源投入から30分ほど垂直同期がたまに乱れます。あたたまってくると乱れはなくなります。
ビデオにするとビデオの文字のスーパーが消えません。ずっと文字が出っぱなしです。よろしくおねがいします。
[Res: 371] Re: 画面左たて黒線三菱29C-AT2
投稿者:dai
画面の左に黒い縦線というのは普通はあまり起こらない故障です。画面を見せてもらわないと判断は出来ませんが、水平帰線消去回路の不具合のように思えます。
垂直同期のスイッチオン後の乱れはよくある故障です。垂直発振回路や同期分離回路の電解コンデンサの容量抜けがよくあります。一般に垂直回路の電解コンデンサの不良はよくあります。
ビデオの文字だけ消えないのはよくわかりません。そのような仕様のものもあると思いますから。