テレビ一般1修理技術情報

このページは修理技術情報掲示板に書かれた内容や、私が経験した修理情報をメーカーや電気製品ごとに分類してページを作成しました。

このサイトの 修理技術楽天 情報は情報量がとても多くなっています。サイト内検索等を使って、根気よく情報を探してみてください。該当の機種に当てはまらなくても、類似機種などの情報が参考になるはずです。

[942] PCモニタ(トリニトロン)の表示ちらつき

テレビの画像

投稿者:amari

PCモニタ、SONY Multiscan 17sf9 (トリニトロン管)を使っていますが、表示がちらつく症状が出て困っています。

リフレッシュレートを下げたときのちらつきではなく、表示が微妙に上下左右にぶれるような感じで、管面の上3分の1位までが特に目立って感じます。このような症状の故障は、トリマ調整、コンデンサ交換程度で修理できるような物なのでしょうか?それとも、管の寿命でしょうか?

以前、ダイヤモンドトロン管のPCモニタで、夏の暑い時期に同様の症状が出ていたものが、秋になって気温が下がると回復した経験があるので、コンデンサの劣化かなと想像はしているのですが・・・

いじるとしたらどの様なところを気を付けてみればいいでしょうか?

[Res: 942] Re: PCモニタ(トリニトロン)の表示ちらつき

投稿者:dai

モニターの近くに磁気を発生する物がありませんでしょうか。モデムやスピーカーのACアダプターのようなものはありませんか。磁気によって電子ビームが振られているような気がします。確認してみてください。

[Res: 942] Re: PCモニタ(トリニトロン)の表示ちらつき

投稿者:amari

ありがとうございました。ご教授により色々試してみましたら、どうも無停電装置の影響のようです。今思えば、模様替えをした後に症状に気が付いたことを思い出しました。お恥ずかしい限りです。

他のモニタでは影響が出なかったので、疑いもしませんでした。どうも、磁気影響を受けやすい製品のようですね。

[870] テレビの磁気ぬきのやり方

投稿者:ゴン

東芝25S21型TVですが子供が画面に磁石を付けてしまいました。画面が2箇所、変色しました。メーカーに確認したら磁気ぬきをすると直るそうですが個人で磁気ぬきは出来ないでしょうか?

[Res: 870] Re: テレビの磁気ぬきのやり方

投稿者:dai

消磁は消磁器で簡単に出来ますが、それがない場合はテレビの電源を切ってテレビが十分冷えてから電源を入れると入れた瞬間に消磁するようになっています。

それでも直らない場合はその磁石を使って再度テレビの目立つ所へ近づけて目立たないようにされたらどうでしょうか。

[713] テレビのビデオ入力端子について

投稿者:tarou

テレビのゲーム差込口の形がゆがんだみたいで、コードのプラグを強く差し込まないと画面がゆがんでしまいます、自分で直す方法ありますか。

[Res: 713] Re: テレビのビデオ入力端子について

投稿者:dai

ビデオ入力端子の半田付け不良ではないでしょうか。裏蓋を外して半田手直しで直ると思います。

[669] テレビで気をつけるところ

投稿者:まさゆき

サンヨーのテレビデオについてご相談させてください。中にテープが詰まってしまって、困っています。本体自体は古いものなので、廃棄する予定なのですが、テープはとても大事なものなので、取り出したいのです。

ビデオデッキで絡んだものの取り出しはしたことがあるのですが、テレビについて、ここの過去ログで感電すると大変との記述を読み、正直ビビってます。

素人が手を出すなということも、承知のうえで、あえてご質問させていただきたいのですが、テレビ部分において「ここだけは気をつけろ!」というところがあったら教えてください。

[Res: 669] Re: テレビで気をつけるところ

投稿者:dai

電源プラグを抜いた状態では、ブラウン管の高圧部分に気をつけるだけで良いと思います。ブラウン管のアノードキャップを外さなければ、特に危ない所はないと思います。

高圧の放電方法は過去ログのNo.77を参照ください。

テープを取り出すのはうまくモーターを手で回してやれば出来ます。

[Res: 670] Re^2: テレビで気をつけるところ

投稿者:まさゆき

ご解答いただき、ありがとうございました。電源を抜いて、吸盤みたいなのには触らなければ、触れたら即感電というものは無いということですね。ちょっと安心しました。ありがとうございます。

[417] モニター上下の三原色が分かれる

投稿者:yossy

daiサン こんばんわ、神にすがる気持ちで検索していたところこのホームページにたどり着きました。ゴッドハンドのようなアドバイスにとても驚き、ネット情報のありがたさを実感しております。

長くなりましたが、今回お聞きしたいのがこのような症状です。機種ソニーvaioのディスプレイCPD-201VSですが上下の部分が赤青緑の三原色に分かれてしまいぼやけて写ってしまいます。自分で部品交換等で安く直す事ができるでしょうか。

17インチのモニターであれば2万円くらいで買えるようですが・・・まだ製造から3年くらいで壊れるなんて・・・アドバイスよろしくお願い致します。

[Res: 417] Re: モニター上下の三原色が分かれる

投稿者:dai

ディスプレーについてはよくわかりませんが、たぶんテレビと同様だと思います。画面の上下部分のコンバーゼンスがずれたということでしょうか。

最近のテレビはコンバーゼンス回路がないものが多いようですが、ディスプレーではコンバーゼンスがシビアなのであるかも知れません。コンバーゼンス回路のないものはどうしてコンバーゼンスを合わせるのかというと、偏向ヨークの前の部分の傾きで合わせます。ブラウン管との間にくさびのようなゴムが入っています。このゴムを一旦外して調整します。

画面の上下部分の横方向のコンバーゼンスずれと画面の左右部分の縦方向のコンバーゼンスずれは偏向ヨークの前部を上下に振ることによって調整します。画面の上下部分の縦方向のコンバーゼンスずれと、画面の左右部分の横方向のコンバーゼンスずれは偏向ヨークの前部を左右に振ることによって調整します。

また部分的なコンバーゼンスずれは、小さな磁性体を偏向ヨークとブラウン管の間に入れて調整する場合もあります。

コンバーゼンスヨークが偏向ヨークのすぐ後ろにあればコンバーゼンス回路の故障かも知れません。

[Res: 418] Re^2: モニター上下の三原色が分かれる

投稿者:dai

投稿内容をよく読むと、画面の上下部分でなくて、画面全体で上下にずれているという事でしょうか。

もしそうなら、静コンバーゼンスのずれですね。この場合は、偏向ヨークの後ろの静コンバーゼンスマグネットを調整して下さい。2枚のマグネットが2対あります。赤と青を合わせるのと、緑をマゼンタと合わせるのとあります。2枚のマグネットの開き角度で調整するとか、2枚一緒に回転するとかして調整します。

すぐそばに、もう1対よく似たマグネットがあります。Pの刻印があると思います。これはピュリィマグネットと言って、ブラウン管全体の赤緑青の単色で色純度を調整するもので、さわらないで下さい。

[Res: 419] Re^3: モニター上下の三原色が分かれる

投稿者:yossy

返信が送れて申し訳ありません。素人なので専門用語をほかのホームページで勉強してきました。コンバーゼンス、偏向ヨークなどです。大変参考になりました。

TRYしてみて問題があったりわからない場合には再度投稿させていただきますのでそのときは申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

内容があいまいで申し訳ありませんでした。正確には上の部分と下の部分がそれぞれ三原色が横にずれていて虹のように文字がぶれてしまっており真ん中の部分は全然問題なくきれいに写るという状況です。No418のほうを参考にしてTRYしてみます。

[Res: 422] Re^4: モニター上下の三原色が分かれる

投稿者:dai

> 上の部分と下の部分がそれぞれ三原色が横にずれて

この場合は偏向ヨークとブラウン管の間にゴムのくさびのようなものが入っているのですが、これが取れているような気がします。これを元に戻してやれば直ると思います。くさびが取れて偏向ヨークの前端が重力で下にずれていると思われます。

[348] モニターの電源が時々切れる

投稿者:juntech

モニターの電源が時々切れて、スグに復旧します。自分で直せるのでしょうか?

[Res: 348] Re: モニターの電源が時々切れる

投稿者:dai

たたくとなりますか。なる場合は比較的簡単に治ります。自分で治せるかどうかはわかりません。私も自分で治せないこともあります。

時々とか、たたくとなる、または治る場合は「時々」「たたく」「叩く」等で検索してみて下さい。参考になる情報があるはずです。

[341] テレビの中に水が入って故障した

投稿者:ena99

テレビの上にエアコンを設置しているんですが、エアコンから水が漏れてしまってテレビの中に入ってしまったらしく電源が入らず映らなくなってしまいました。もう3週間程ほったらかしの状態なのですが直らないでしょうか?

[Res: 341] Re: テレビの中に水が入って故障した

投稿者:dai

水が入っても電源を抜いて、完全に乾燥してから電源を入れればまず壊れることはないと思います。

壊れてしまったのなら修理するしかありません。故障箇所は特定出来ませんが、電源か水平高圧回路かが多いと思います。

[Res: 342] Re^2: テレビの中に水が入って故障した

投稿者:ena99

回答ありがとうございます!もうちょっと教えてください。完全に乾燥するまでどれくらいかかりますでしょうか?それから故障しているかどうかの見分け方等ありますか?よろしくお願いします。

[Res: 343] Re^3: テレビの中に水が入って故障した

投稿者:dai

水溜りが出来ていなければ、1週間もあれば乾くのではないでしょうか。電源を入れて映らなければ壊れているのではないでしょうか。

メインスイッチが入った状態では、リモコンで切ってあっても壊れることがあります。また一瞬でもスイッチを入れれば壊れることがあります。

[301] カラーが尾を引く原因について

投稿者:ポンキチ

先日は大変ありがとうございました。原因を教えて頂き納得できて安心してしまい、テレビはまだそのままにしております。

今回の投稿を読ませて頂いていてカラーが尾を引くというコメントが目にとまったのですが、これはどう言った場合に起こる現象でしょうか。

古いテレビなどに良くあるようで、暗い画面を明るくしようとFBTのVRで明るくすると赤い影のような物が出てしまい、ぎりぎりまでしか上げられないといったことが良くありました。

学生時代ふるいテレビを拾って来たりするとこんなことが良くありました。最近のテレビではならないような気がしますが、単に自分がそこまで古いテレビを触らなくなっただけかもしれません。

エミ減というのはブラウン管の劣化のことでしょうか?(真空管で良く使う言葉のようなので、電子銃の部分の劣化と推測しますがどうでしょうか?)これと関係がありそうな気がしますが、ご教示頂けると大変勉強になるのですが。m(__)m

[Res: 301] Re: カラーが尾を引く原因について

投稿者:dai

カラーが尾を引くのはブラウン管のエミ減でなると思います。大抵は赤がなる事が多いと思います。これは最近のテレビはホワイトバランスの色温度を白が綺麗に見えるようにする為9000度K程度に上げているので、自然な色にする為、R-Y出力を色温度6000度Kの時に比べて約2倍にしている為です。

放送局で使用しているモニターは、色温度6000度Kになっているはずです。これだと通常の使用でも赤のノイズが少なく綺麗に映ります。でも特別仕様で手に入りません。

エミ減というのはエミッション減退の略で、電子銃の電子が出るのが少なくなる事です。

[Res: 302] Re^2: カラーが尾を引く原因について

投稿者:ポンキチ

エミ減についてありがとうございました。尾を引く原因はやはりエミ減でしたか。回路的な不具合ではないような感じはなんとなくしていたので大変納得できました。

中古を買うときも気をつけたいと思います。ありがとうございました。

[284] テレビデオのチャンネル設定

投稿者:Ts

ビクターのテレビデオC−21HR5のリモコンがありません。チャンネル設定をする方法ありますか。

[Res: 284] Re: テレビデオのチャンネル設定

投稿者:dai

ビクターのその機種がどうかはわかりませんが、リモコンがないとチャンネルの設定が出来ない機種は、リモコンがないとどうしようもないと思います。汎用のリモコンでなく純正のリモコンを入手して下さい。

[282] テレビの故障なのですが

投稿者:ポンキチ

故障だと思うのですが、画面の下のほうに黒い部分が出てきてしまいました。ほんの少しで上は特に異常ないのですが、下が画面の「外」も表示されてしまっている感じがします。

VRがあれば垂直振幅を伸ばしてしまえばOKでしょうか?それとも何か別のプロセスでの故障が考えられますでしょうか?

なんかチラチラと気になりますので、何か教えて頂けると大変助かります。

[Res: 282] Re: テレビの故障(下部縮み)

投稿者:dai

> 画面の下のほうに黒い部分が出てきてしまいました。上は特に異常ないのですが、下が画面の「外」も表示されてしまっている感じがします。

> VRがあれば垂直振幅を伸ばしてしまえばOKでしょうか?

181の記事を参照下さい。「垂直」とか「垂直振幅」とかで検索すれば出ます。

たぶん時間と共に少し改善されると思います。現在は垂直振幅や垂直直線性の調整VRのない機種が多いと思います。このような故障は大部分が電解コンデンサの容量抜けです。

ほんの少し振幅が小さいだけで、垂直振幅調整が可能なら、VRの調整だけで良いと思います。

[Res: 283] Re^2: テレビの故障(下部縮み)

投稿者:ポンキチ

そのような微妙な症状でも垂直回路なのですね。回路図を見ましたら垂直のコンデンサーは2つくらいしかなかったので両方交換してみたいと思います。

VRはご指摘の通りついておりませんでした。以前は良く付いていたみたいで、ハイビジョンとか言って縮めて遊んだ記憶があるのですが。大変勉強になりました。ありがとうございました。

[179] CRTの色がおかしくなった

投稿者:9821ce

三菱の17型CRT(普通のブラウン管)なんですが、突然画面全体が黄色くなったり、色が抜け落ちたりするようになりました。

なにか原因はわかりますでしょうか。おとなしくSSへもってくべきでしょうか。

[Res: 179] Re: CRTの色がおかしくなった

投稿者:dai

> 三菱の17型CRT(普通のブラウン管)なんですが、突然画面全体が黄色くなったり、色が抜け落ちたりするようになりました。

PC-9821は私も使っています。MS-DOSのソフトも現役で大活躍です。

No.63の記事と過去ログのNo.4を参照下さい。

画面が黄色になるのは、青色が出ない為です。たたくとなったりならなかったりする場合は、半田の割れが非常に多いようです。ブラウン管のネックに付いているプリント板を中心に点検してみて下さい。

[Res: 180] Re^2: CRTの色がおかしくなった

投稿者:9821ce

ハンダのクラックですか。パターンを念入りにおってみようとおもいます。メインはATですが、98は動態保存機です。