窓の防寒対策(プチプチビニルシート等の貼り方)

窓の防寒対策には、厚手のカーテンをしたり、窓にプチプチやビニールシートや断熱フィルムを貼ったりするのが一般的で効果的です。すき間風がある場合はすき間テープを利用するのも良いでしょう。窓に防寒対策をして暖房費を節約し省エネに協力しましょう。

窓に梱包用のプチプチビニルシートを貼る(張る)方法

プチプチビニルシートを貼った窓の写真

この写真は、あまり開け閉めしない窓に梱包用の プチプチ楽天 ビニルシート(気泡緩衝材シート、暇つぶしとも言う)を貼ったものです。

この窓は階段の踊り場の上にあって、冬では普段にはほとんど開け閉めしないものですので、木製の窓枠の内側にプチプチシートを貼ってしまっても全く問題はありません。

このビニルシートはフラットな面を室内側に向けています。その方が埃(ほこり)が付きにくいのと、もし、窓とプチプチシートが密着した場合でも窓との空間を確保するのに良いと思います。

ビニルシートを窓枠に固定するには、100円ショップで売っている文房具の押しピンを使って窓枠の木部に直接挿して固定しています。シートの周囲の上と横と下側を適度な間隔(40~50cm)で押しピンで止めています。

冬の間は窓を開け閉めしないことが多いので、このままでほとんど問題はありません。室内の明るさも以前とあまり変わりません。窓を見ただけでも暖かくなったような感じがします。

もし、窓に隙間があって、隙間風が入る場合でも、この方法なら隙間風も防ぐことができます。簡単な方法で効果が高いやり方です。

開け閉めする窓にプチプチビニルシートを貼る方法

よく開け閉めする窓の場合は、窓を開け閉めするのに支障がないようにした方が良いでしょう。その為には、窓ガラスに直接両面テープでプチプチビニルシートを貼ってください。この場合、窓ガラスには直接プチプチの凹凸面側を貼り付けます。これは断熱性能を良くする為です。

ビニルシートを簡単に外す時の為に、あらかじめ窓側に メンディングテープ楽天 を貼ってから、その上に両面テープを貼るとうまくいきます。

梱包用のプチプチシートを使う場合は、窓に霧吹きで水を付けてフラットな面を窓側にしても貼れますが、これだと断熱性能が少し劣るでしょう。つまり、窓との間に空間ができない部分ができるからです。

この場合は、梱包用ではなく、断熱用の両面フラットなプチプチシートを使ってください。断熱用のプチプチシートの価格は梱包用シートの何倍もします。

また、頻繁には開け閉めしない窓なら、木製の窓枠の内側に梱包用のプチプチビニルシートを貼って、上側だけ押しピンで止めてやります。横や下側は止めずにフリーにしておいても良いでしょう。つまりプチプチシートのカーテンのようにします。

私はこのようにしてから、横の上半分だけを押しピンで更に止めています。シートの長さは長めにして、下側は10cm以上の余裕を持たせてください。

このシートの室内側には更にレースのカーテンと普通のカーテンがありますので、適度にシートが窓枠に密着します。この為、下側を止めていなくても冷気が室内にあまり入りません。気になるようなら、下部も押しピンで止めてください。

透明な断熱フィルムを貼る方法

その他の窓の防寒対策として、元々、机の上に置いたり貼ったりする厚めの透明ビニールシートを断熱用に貼るという方法もあります。窓との間には空間がありませんが、厚めの物なら断熱効果があります。

しかし、厚めの物は重いので、窓にしっかりと固定する方法を考えないと落ちることがあります。透明なビニールシートは光をそのまま通過させるので、外がよく見えるのが特長です。

その他には、専用の断熱フィルムを窓に貼る方法もあります。窓専用の断熱フィルムなら、断熱だけでなく紫外線カット(UVカット)もできるものもあります。窓ガラスが割れた時の飛散防止になるものもあります。価格が高いのが唯一のデメリットでしょう。

隙間テープを使う方法

窓の建付が悪くて窓に隙間(すきま)がある場合は隙間テープがお勧めです。隙間テープは片側が粘着面となっていて、反対側はスポンジになっています。

これを隙間ができている部分に貼れば外からの冷気を防ぐことができます。しかし、この隙間テープは粘着力がとても強くて、はがす時にテープの糊が残ってしまいます。この場合も、メンディングテープをあらかじめ貼った上に隙間テープを貼れば問題ありません。色々と工夫をしてください。