ショートカットキーの活用方法
ショートカットキーを覚えれば便利なのはわかっていても、アプリケーションソフト毎にショートカットキーが違うのなら、覚えてもなかなか活用できません。しかし、ショートカットキーは共通に使えるのもたくさんあります。
次にパソコンで共通によく使うショートカットキーの例を示します。共通といっても中には使えないアプリケーションもありますので、万能ではありません。すぐに全部を覚えなくても、使えるものから使っていると便利になってきます。
マウスで操作できない アプリケーション楽天 でも、ショートカットキーなら操作できることがあります。ツールバーが消えた場合でも操作できます。また、アプリケーション間での操作(コピぺ)にも便利です。
共通によく使う、Ctrlキーを使ったショートカットキー
- Ctrl+C (コピー)
- コピーしたい範囲をマウスでドラッグする等で色を反転(選択)させてからキー操作をします。
- Ctrl+X (切り取り)
- 切り取りたい範囲をマウスでドラッグする等で色を反転(選択)させてからキー操作をします。
- Ctrl+V (貼り付け、ペースト)
- コピーまたは切り取りした内容をカーソル位置に貼り付けます。
- Ctrl+S (ファイル保存)
- 作成したファイルを保存します。新規に作成したファイルの場合は、「名前をつけて保存」に、既存ファイルの場合は「上書き保存」となります。
- Ctrl+N (ファイル作成)
- ファイルを新規に作成します。
- Ctrl+O (ファイルを開く)
- 既存ファイルを開きます。
- Ctrl+A (全てを選択)
- ファイル内のすべての項目を選択します。
- Ctrl+F (検索)
- ファイル内の任意の文字列を検索します。
- Ctrl+H (置換)
- ファイル内の任意の文字列を別の文字列に置き換えます。
- Ctrl+Y (やり直す、Redo)
- 前の状態に戻した修正を再度行ないます。
- Ctrl+Z (元に戻す、Undo)
- 操作した動作を元に戻します。
- Ctrl+左クリック (選択)
- Ctrlキーを押したまま、マウスの左ボタンで選択すると、飛び飛びの項目の選択ができます。
- Ctrl+リンクを左クリック (新しいタブで表示)
- Ctrlキーを押したまま、ブラウザのリンクをマウスの左ボタンでクリックすると、新しいタブで表示します。リンクを右クリックして「リンクを新しいタブで表示」を選ぶより早くて便利です。
- Ctrl+マウスのホイール (文字サイズの切り替え)
- Ctrlキーを押したまま、マウスのホイールを回転させることにより文字サイズを変更できます。
共通でよく使う、Shiftキーを使ったショートカットキー
- Shift+左クリック (選択)
- 選択範囲の始点にカーソルを置いてShiftを押しながら選択範囲の終点を左クリックして反転選択します。
- Shift+リンクを左クリック (新しいウィンドウで表示)
- Shiftキーを押したまま、ブラウザのリンクをマウスの左ボタンでクリックすると、新しいウィンドウで表示します。
- Shift+矢印キー (選択範囲の短縮、伸長等、ドラッグと同じ)
- 一度選択して反転させたものを更に、選択範囲の短縮、伸長をする時に使います。全く選択していなくてもカーソルの周りを選択できます。
Windowsキーを使ったショートカットキー
- Win+D (デスクトップを表示)
- Win+M (画面を最小化)と似ていますが、デスクトップを表示します。もう一度操作すると元に戻ります。
- Win+L (画面をロック)
- 画面をロックしますので、一時的に席を外す時に便利です。
- Win+X (Windows10のショートカットを表示)
- Win+X でショートカットできるメニューを表示します。シャットダウンメニューならUのキーを押すと、更にメニューを表示します。Iならサインアウト、Sならスリーブ、Uならシャットダウン、Rなら再起動ができます。