エアコンクリーニングの方法とコツ

エアコンを使用していると、フィルターの掃除を頻繁に行なっていても、送風ファンや放熱フィンなどに埃やカビが付着してきます。このカビによる健康被害を防ぐ為にも、エアコンのクリーニング(洗浄)が必要になってきます。エアコンのクリーニングの方法やコツやノウハウについて電気店の経験から記述してみました。

エアコンクリーニング(洗浄)の必要性

エアコンクリーニング、送風ファンの汚れ

エアコンを使用していると、この写真のように送風ファンなどに埃やカビがこびりついてくるのが普通です。

ひどくなると、送風ファンや放熱フィン(熱交換器)が完全に目詰りしてその機能を果たさなくなります。つまり、風が出なくなったり、冷えない暖まらないという症状になり、効率が悪くなり電気代が多くかかります。

それよりも重要な事は、このようにカビの付いたエアコンを使用すると、このカビの菌を室内にばらまいてしまいます。その菌によって肺炎などの健康被害を及ぼすことは目に見えています。

水を使ったエアコンクリーニングの手順

エアコンのクリーニングには水を大量に使います。この為、水による故障や部屋の汚れなどの二次被害が無いようにしなければなりません。エアコンの分解も必要になってきますので、分解による故障にも気を付けなければなりません。

エアコンの前面カバーなどの分解

まず、コンセントを抜きます。コンセントの無いもので電源直結の場合は、エアコンのブレーカーを切っておきます。

クリーニングをする為には、できるだけエアコンを分解するのがうまく綺麗にするコツと言えます。前面カバーはもちろんですが、風の吹き出し口の風向板などやドレン受け(ドレンパン)も取り外すと作業がやり易いようです。

各部の養生と洗浄カバーの取付

エアコンクリーニング、洗浄カバーの取付

まず、エアコンの下の床に水濡れを防止するビニルの養生シートを敷きます。次に、エアコンの取り付けてある壁にも養生シートを取り付けます。

エアコンの上やプリント基板や電装部品のある部分にも水などが掛からないようにタオルやビニールシートなどで覆いをします。覆いが動かないようにテープなどで止めます。

室内機全体を覆うように洗浄カバーを取り付けます。特に室内機の下側との隙間ができないように入念に行ないます。

洗浄液と水で洗浄する

エアコンクリーニング、洗浄液と水で洗浄する

まず、霧吹きか噴霧器を使って洗剤の入った専用の エアコン洗浄剤楽天 をクリーニングする部分に吹付けます。この洗浄液はエアコン専用の信頼のあるものを使ってください。

私はメーカーのサービスステーションで斡旋しているものを使いました。原液をそのまま使うものと、薄めて使うものとがあります。一般的にはアルカリ性の物が多いようですが、もし自分でする場合は中性の物を使ってください。

このクリーニング剤の選定を間違えて粗悪な物を使うと、後でプラスチック部分が割れることがあります。特によくあるのは、DIYでクリーニングして、ドレンパンが割れて水漏れした場合です。

洗浄剤を掛けてから数分~10分後に、ブラシで埃やカビを掻き取ります。その後、大量の水で洗浄します。この時は電動の噴射力の強い噴霧器を使います。高圧洗浄機を使う人がありますが、これだと水が飛び散ったり高圧水で部品が壊れたりするおそれがあります。

この時、多量の水で十分に洗浄するのがとても重要です。洗剤が残らないように十分に洗浄してください。その後、 ドレンポンプ楽天 などを使ってドレンパン内やドレンホース内の水や異物などを屋外に引き抜きます。

養生カバーを外し、水を拭きとって室内機を乾かします

タオルやビニールシートの養生カバーを外して、水を拭き取ります。その後しばらくそのままにして、自然乾燥させます。

その後、防カビ剤の入った液体を熱交換器などにスプレーしてから送風でしばらく運転して室内機の内部を乾かします。

エアーコンプレッサーで埃を吹き飛ばす方法

上記の方法でクリーニングをしても、カビなどはすぐに増殖して元に戻ってしまいます。効果を持続させる為には毎年クリーニングをしなければなりません。

そこで、荒っぽい方法ですが、エアーコンプレッサーを持っている方なら、これを使って埃を吹き飛ばす方法があります。この方法なら、速くて簡単に作業ができます。しかし、カビやタバコのヤニなどを完全に取り除くことはできません。

クリーニング中は埃が室内に舞いますが、熱交換器のフィンや送風ファンの埃はほぼ完全に取ることができますので、エアコンの機能の回復には問題ありません。

注意事項

エアコンクリーニングを行なったことで、故障を引き起こしたのでは本末転倒です。細心の注意を払って作業を行なってください。特に、お客様の財産を傷つけた場合は補償問題にもなることがあります。

DIYなど自分でする場合、スプレー式のエアコン洗浄液を使ってそのままにするのはやめてください。後でドレンパンのプラスチック部分が割れる事例がよくあります。こうなると、水漏れして修理不能になることがあります。