トップページ写真集2005年の2

太陽熱温水器と次郎柿

親戚の次郎柿を取らせて頂きました。次郎柿は冬柿に比べて甘味が強く、角張っていて平たい形をしています。

「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、柿にはビタミンC、カロテン、ミネラル、タンニン、食物繊維などが豊富に含まれていて、健康には大変良い果物です。家族全員柿が好きで、柿太りするほど食べます。

裏山の畑に私が設置した自然循環式の太陽熱温水器がありました。ここは下の家から約8mの高さがあります。水圧から考えると灯油の減圧式給湯器に直結するのにちょうど良い落差です。

冬でもソーラー凍結防止アイデアを活用すれば太陽熱の恩恵を最大限に受けられます。「晴れの国岡山」と言われるこのあたりは、真冬でも40度以上の温水となることがあります。

撮影 2005.12.11、場所 小田郡矢掛町

籾摺り機

籾摺り機

この写真がサタケのAPS30揺動式3インチロールの籾摺り機です。中古の籾摺り機をやっと使いこなせて籾摺りがうまくいきました。

やはり古い機械は使うコツがあるようで、籾摺りは初めての経験でしたが、自分で試行錯誤してなんとかコツがわかりました。

三相200V1.9kWのモーターを単相200Vからインバーターで変換して使いました。

最初は籾摺りした籾を揺動部に送る部分で詰まって停止。その後はベルトの滑りで停止。ベルトを新品に交換してもダメ。滑り止めワックスをベルトに塗ってやっと動作するようになりました。

取扱説明書が無いので、ゴムロールの隙間調整、籾の投入量調整、揺動部の傾き調整等はやってみるしかありませんでした。

サタケのライスグレーダー

サタケのライスグレーダー

この写真は中央がサタケのライスグレーダーという小米を選別して取り除くものです。

その右が袋詰めする機械です。この後で石抜き機で処理します。

撮影 2005.11.13

場所 小田郡矢掛町

稗の種(ヒエ、イネ科)

稗の種

水田の雑草です。繁殖力が旺盛で完全に取ったつもりでも毎年生えてきて困ります。いっそのこと稗を植えて食べれば良いのにと思うことがあります。

栄養的には蛋白質や脂肪が多く他の穀物より優れているそうですが、味はあまりよくないようです。

撮影 2005.09.16

場所 岡山市

桃(もも、品種は川中島白桃)

桃(もも、品種は川中島白桃)

知り合いの方から美味しい大きな桃をいただきました。あまりに美味しそうなので、写真に撮りました。

無農薬で作ったとは思えないほど上等な桃でした。桃は害虫や病気でなかなか上手く作れないのは経験して知っています。

撮影 2005.08.16

場所 小田郡矢掛町

サクランボ(バラ科サクラ属)

サクランボ(バラ科サクラ属)

今年は天候が良く大変美味しいサクランボが出来ていました。近所の知り合いの方の好意で取らせて頂きました。

樹齢20年以上の大きな木で苗木は山形県から取り寄せたとのことでした。

撮影 2005.05.16

場所 小田郡矢掛町