グーグルアドセンスの申請方法

グーグルアドセンスはアフィリエイトとしては比較的収益が良いので大変人気があります。しかし、その審査と規約は非常に厳しくなっています。もし、一度でもアドセンスアカウントが無効になると、再開するのはほぼ不可能です。アドセンスへの申請の仕方の手順を述べてみます。

グーグルアドセンスの始め方

グーグル本社の写真

グーグルアドセンスを始めるには、まずグーグル アカウント楽天 を作成します。既に持っている場合はそれを使ってもいいでしょう。グーグルアカウントを多く作ると管理が大変になりますので、最小のアカウント数にしましょう。

グーグルアカウントで使うメールアドレスはGmailか独自ドメインのメールアドレスにしましょう。フリーメールやプロバイダーのメールは、突然使えなくなる可能性がありますので、よく吟味しましょう。

また、アドセンスを始めるにはそれなりの覚悟が必要です。継続してある程度の収益を得たいのなら、儲けることばかり考えるのではなく、情報提供をしながら副産物として収益を得るという考えの方が長続きします。

ホームページやブログを独自ドメインで作成します

既に独自ドメインのホームページやブログを持っている場合は、特に何もすることはありません。しかし、審査に通りやすいように変更することは必要かも知れません。独自ドメインでない場合は、独自ドメインを取得してください。

新規にホームページやブログを作る場合は、グーグルアドセンスの広告を貼ることができるサイトにしましょう。レンタルサーバーやブログサービスによっては、グーグルアドセンス広告を禁止している所がありますのでよく調べましょう。また、以前ホストパートナーだったFC2では申請できませんが、独自ドメインなら大丈夫です。

ブログの場合は日記のような記事だけでなく、役立つような記事や自分の得意分野の記事を20~30ページ程度は作成してください。ホームページの場合でも同程度のページ数は最低でも必要でしょう。

1ページのコンテンツ(内容)は多過ぎても少な過ぎてもいけません。多過ぎるのは問題ないと思われますが、1ページの記事の内容が多過ぎると、どこに何が書いてあるのかが分かりにくくなります。コンテンツが少ないとコンテンツ不足で審査に通過しません。また、テキスト文字によって最適な広告が表示されるようになっていますので、良い広告が表示されないことがあります。

アドセンスのプログラムポリシーを理解しましょう

グーグルアドセンスの広告を設置できるサイトの条件として、アドセンスのプログラムポリシーに準拠している必要があります。また、ウェブマスター向けガイドラインにも従っている必要がありますのでよく読んで理解しましょう。

グーグルに審査を申し込みます

Google AdSenseに申し込みをします。現在、審査は一次審査と二次審査に区別されています。審査の申し込みをすると、まず一次審査が行なわれます。

これに合格すると、アドセンスにログインできるようになります。広告をサイトに配置すると、広告コードを自動的に検知して二次審査が行なわれます。

アドセンスアカウントは個人アカウントとビジネスアカウントがあります。一般的には個人アカウントを取得しますが、会社などの場合にはビジネスアカウントで申請します。

サイトに広告コードを配置する(二次審査)

スマートフォン用のページ単位の広告コードを取得して独自ドメインのサイトの全ページのheadタグ内(bodyタグの始まりでも良い)に広告を配置します。それだけで、広告コードを自動的に検知して審査が行なわれます。広告コードが適切に配置されていないと、広告コードの検知ができないので、審査が全く行なわれないことがありますので特に注意してください。

審査してもらいたいサイトは申し込みをしたサイトでなくてはなりません。ページを増やすなり、更新するなどしてアクセス数を増やす努力をしてください。

サイトの二次審査に合格

審査に合格すると、合格を知らせるメールが来ますが、来ない場合もあるようです。早い人では1日で合格するようです。その場合は、アドセンスにログインするとコンテンツ向けの広告コードを取得できるようになっているのでわかります。広告コードを配置するとサイトに広告が表示されるので合格したのがわかります。

晴れて審査に合格すると、プログラムポリシーに従ったサイトであればどこのサイトへでも広告を掲載することができます。

審査に合格しても時々サイトはチェックされますので、常にプログラムポリシー違反がないかどうかを見ておく必要があります。プログラムポリシーは予告なく変更がありますので、時々チェックして違反にならないようにしましょう。

ホストパートナーでの申請

グーグルのBloggerやYouTubeなどは、グーグルアドセンスのホストパートナーになっています。これらの場合は、アドセンスの申請は、BloggerやYouTubeなどのページから直接申し込みをします。

Bloggerの場合、記事数や運用日数やコンテンツなどの実績がないと、申し込みができません。十分な記事数の投稿をしてから、申し込みをしてみます。

ホストパートナーで合格した場合は、そのホストパートナーサイトにしか広告は掲載することはできません。他の一般のサイトに広告を掲載したい場合はアップグレード申請が必要となります。