コンテンツの無い404ページなどへの広告配置

グーグルアドセンスのプログラムポリシーでは、コンテンツの無いページへの広告の掲載を禁止しています。ブログなどでは、存在しないページ(404ページなど)が普通にサイドバー付きで表示されることがあります。これは、アドセンスのプログラムポリシー違反となることがあり注意が必要です。

グーグルアドセンスでコンテンツの無いページの広告表示の問題

グーグルアドセンスでは、コンテンツの無いページへのアドセンス広告の表示は、プログラムポリシーで明確に禁止されています。それは、コンテンツが無いのに広告だけがあると、ユーザーは広告をコンテンツと間違えて、無効なクリックが発生するからです。

404ページとは

ウェブブラウザではページが削除されたりして、サーバー上に存在しない場合は、サーバーが用意した404ページを表示するようになっています。普通は味気ない「404 Not Found」などと表示されます。

これを、サーバー側で別に用意した404.htmlや404.phpなどを表示するように、.htaccessファイルで指定することもできます。また、ブログサービスなどでは、ブログ側で独自に404ページを用意していることもあります。

ブログサービスの404ページの問題

グーグル本社の写真

一般的なブログサービスでは、ブログ側で404ページを用意している為に、サイドバーや広告も表示されて、アドセンス広告を404ページだけ消すことができないという問題があります。

ブログなどで過去に存在していた記事を削除した場合、そのページが外部からリンクされていることもありますので、実際にもブラウザで表示されることが考えられます。また、適当にURLアドレスをブラウザのアドレスバーに入力した場合や外部リンクが間違ったURLアドレスの場合にもコンテンツの無いブログページが表示されることがあります。

このような場合、アドセンスチームからポリシー違反の指摘を受けることがありますので注意してください。

問題解決の方法

404ページなどでのアドセンス広告を削除するか、404ページなどにコンテンツを追加するなどすれば、この問題を解決することができます。

ワードプレスでの404ページの広告を削除する

Google Adsense広告をWordPressのブログの コンテンツ楽天 のあるページにだけ表示する方法です。つまり、404ページの時はアドセンスコードを自動的に削除する方法です。

次のようにアドセンスコードの前後をPHPスクリプトで挟んでやります。<?php if (!is_404()) : ?>は404ページでない場合という意味です。

<?php if (!is_404()) : ?>
ここにグーグルアドセンスコードを書きます。
<?php endif ?>

ブログなどでの404ページの広告削除

ブログサービスの機能がこれに対応していないと解決は難しい場合があります。しかし、よく考えれば全く対応できないということはないでしょう。

例えば、サイドバーの広告をやめて、記事内だけに広告を出すようにするとかすれば、404ページに広告を出さないのは可能と思われます。

404ページにコンテンツを追加する

味気ない404ページに、コンテンツを追加して、コンテンツのあるページにしてしまうのも対策のひとつです。

例えば、記事の次に、お勧めのページや新着のページを紹介するとかすれば、記事が無くても、工夫すればそれがコンテンツになります。また、ユーザーがページから離脱するのを防ぐこともできます。ネットユーザーの為にもなります。