修理技術情報掲示板過去ログ121

修理技術情報掲示板の過去ログを見易くしています。修理や電気の勉強にお役立てください。修理技術情報の内容は掲示板に書かれた情報をメーカーや 電気製品楽天 ごとに分けて載せています。

過去ログは基本的には修理技術情報に転記した情報を除いて、残りの部分だけを記載しています。

過去ログは情報量が多いのでサイト内検索を使って情報を探してください。



(758)三菱テレビ25C-AT5映像暗い

投稿者:ぽん

三菱テレビ25C?AT5ですが、音声は出ますが 映像が暗くなってしまいました。電源投入時やチャンネル切り替えの時には1秒ほど正常に映るのですが、その後にほとんど見えないくらいに暗くなってしまいます。チャンネルコールなどのOSDは、うっすらと見えています。ご存知の方アドバイスよろしくお願い致します。

(Res:758)Re:三菱テレビ25C-AT5映像暗い

投稿者:dai

過去ログをよく調べてから投稿してください。過去ログNo.85

(Res:760)Re^2:三菱テレビ25C-AT5映像暗い

投稿者:ぽん

ありがとうございました。過去ログをチェックしたつもりだったのですが見落としていました。早速ですが交換の上試してみたいと思います。

(736)東芝炊飯器RCK-Y10EX

投稿者:じゃっく

内部に少し水が入ってしまい、液晶パネルがいったん消えましたがまもなく復活。時刻はリセットされたものの安心して炊飯しようとスイッチを入れたところ、通常はピー!っと音がしてランプが点灯し炊飯を開始するのですが、今はピー!ピッ!ピッ!でスイッチを押す前の状態に戻ってしまいます。エラーの表示は出ないのですが、何度トライしてもスタートしませんどこが壊れたのでしょうか?自分で直すことは可能でしょうか?よろしく御願いします。

(Res:736)Re:東芝炊飯器RCK-Y10EX水濡れ

投稿者:dai

コンセントを抜いて水で濡れたところを完全に乾燥させて下さい。試すのはそれからです。濡れたまま動作させると壊れてしまうことがあります。

(Res:737)Re^2:東芝炊飯器RCK-Y10EX水濡れ

投稿者:じゃっく

早速ありがとうございます。1日半経過したもののその状態が続いています。ということはもう壊れてしまったのかも知れませんね、 自分で交換出きるような部品ならいいのですが。なにか調べる方法はありますか?

(Res:738)Re^3:東芝炊飯器RCK-Y10EX水濡れ

投稿者:dai

ドライヤ等で乾燥させたのでしたら1日半でもいいでしょうが、密閉された見えないところは1週間でも乾燥しません。完全に乾燥したのを確認してから電源を入れて下さい。診断はそれからです。

(727)NECテレビC-25BSH3A音声異常

投稿者:GOLD ET

25インチTV (NEC C-25BSH3A BSチューナー内臓 91年6月製造)ジャンクを手に入れました。 音量を大きくしないと聞こえないそうです。どの辺がいかれているのでしょうか。自分では直せませんか?映像はまあまあだそうです。
 

(Res:727)Re:NECテレビC-25BSH3A音声異常

投稿者:dai

> 音量を大きくしないと聞こえないそうです。

音量を大きくすれば正常に聞こえますか。聞こえるならそのまま使ったら如何ですか。もっと詳しく説明して下さい。たぶん音声出力IC周辺回路だとは思いますが。

(Res:732)Re^3:NECテレビC-25BSH3A音声異常

投稿者:GOLD ET 

早速のアドバイス有難うございました。未だ実際に使用していませんので、詳しいことはわかりません。そうですか、音声回路周辺ですか IC番号は何番でしょうか?

このTVはかなり重いものですから、今据付の準備をしています。本格的にすえつける前に、直るものなら直しておこうと思っています。昔はどんなTVにも回路図がついていたので、助かりましたが最近はブロック交換となるようですね。

これだと修理は楽ですが、どうしても高価になります。2?3日中に電源を入れてみようと思います。詳細はその時ご報告します。有難うございました。

(542)TV画面に縦に太い線が入る

投稿者:keita

ケーブルテレビに加入している人のテレビなんですが、ウィンドワイパー現象のような線が縦に太くうっすらと入ります。その線はウィンドワイパーみたいに動かなく一台のテレビしかなりません。どこに原因があるのか分かりません、アドバイスお願いします。

(Res:542)Re:TV画面に縦に太い線が入る

投稿者:dai

たぶんそれは電源にスイッチングレギュレータを使っていると思います。スイッチングのON/OFFのノイズがビデオ回路に入っているのではないでしょうか。スイッチングは水平と同期を取っているので縦の線となって出てきます。

私もテレビの設計をしていた頃このノイズを取る対策に苦労したのを思い出します。完全に取るのはなかなか難しいです。でも故障なら簡単かも。

(Res:543)Re^2:TV画面に縦に太い線が入る

投稿者:keita

daiさんのアドバイスのような事も原因の一つかもしれません。同僚に聞くと(非常に若い会社で長い人で経験3年ぐらいなのであてにならない)ケーブルテレビだと何回か縦に線が入る現象を見た事があるようで、線が入る原因や修理方法は分からないようでアッテネーターをつけたら偶然に直った事があるとか、保安器やブースターの増幅部の接栓がゆるんでいたので締め直したら偶然に直った事があるとかで、なんともいえないようです。

(Res:560)Re^3:TV画面に縦に太い線が入る

投稿者:あ?る

そう言えば以前、東芝のテレビでケーブルテレビや、共聴アンテナの時に帯状のノイズ(横か縦)が入る症状が有りました。メーカーに聞いたところRF AGCのボリューム調整をしてください。と言われました。

当時は、電界強度計を持っていなかったので調べられませんでしたが、電波が強い場合このようなノイズが出る場合が有るみたいです。出来るだけ、電界強度計で状態を測定してその後対応した方が良いでしょう。

東芝の場合は、メーカー指示なので対応してましたが、指示の出てないメーカーではアッテネーター等で外部調整の方がお薦めです。ちなみに、2年ほど前はアイワの代行店に居ましたが特にそのような調整の対応は有りませんでした。ちなみに、一般のマンションでは、アンテナコンセントの電界強度の調整は殆ど行われていないので、ケーブルの長さや中継機器の数でばらつきがひどいみたいです。※公団等は基準が厳しいです。参考になればと思いレス書いて見ました。

(Res:652)Re^4:TV画面に縦に太い線が入る

投稿者:dai

今回の場合のように時間が経過しても動かない場合は電界強度とは関係ないと思います。

時間が経過すると動く場合はウインドワイパーと言って、あ?るさんの言われる通りです。全部のテレビに出ているならブースターが原因の事が多いです。一台のテレビだけなら、RF AGCの調整で直る場合もあります。 

ウインドワイパーはブースターとかテレビのチューナーとかの高周波増幅部で信号が飽和して(増幅器の非直線部分で働いて)他のチャンネルと混変調を起こす為に起こります。ブースターやテレビを適正入力レベルにしてやると直ります。ブースターの調整には電界強度計が必須です。