修理技術情報掲示板過去ログ110

修理技術情報掲示板の過去ログを見易くしています。修理や電気の勉強にお役立てください。修理技術情報の内容は掲示板に書かれた情報をメーカーや 電気製品楽天 ごとに分けて載せています。

過去ログは基本的には修理技術情報に転記した情報を除いて、残りの部分だけを記載しています。

過去ログは情報量が多いのでサイト内検索を使って情報を探してください。



(2401)電源を入れてもすぐ切れる(スタンバイになる)

投稿者:Shinnbe

メーカSANYO 型番C25F50のテレビです。以前は映像が白い部分が多くなると電電がきれて再度入れると表示できていたのでコントラスト、ブライト等を下げて使っていましたが現在は電源ON時にすぐきれます一瞬ですが音は出て画面は一瞬光り直ぐ消えます(丸い白が徐々に小さくなる)。

3回程してだめなときはオンタイマーのLEDが点灯します。再度コンセントを抜いてしばらくしてから再度挑戦状態、正常に映りだすとある程度コントラスト、ブライトを普通レベルまで上げても大丈夫です。

現在は電源を落とす時ブライト、コントラスト、音量を最低入力をビデオにしてから落とすようにしています。これで電源オン時正常に点灯する確率が上がっているように思われます。個人レベルのテレビの修理は経験はあります、アドバイスお願いします

(Res:2401)Re:電源を入れてもすぐ切れる(スタンバイになる)

投稿者:dai

画面の明るさが異常ならブラウン管のスクリーン電圧を調整してみてください。たいていフライバックトランスのフォーカスVRの下についています。これで少し画面を暗めにして何事も無いかどうか調べてみてください。

(Res:2401)Re:電源を入れてもすぐ切れる(スタンバイになる)

投稿者:Shinnbe

ありがとうございます。画面を暗くすると電源オンは普通に出来ます、暗くて見るに耐えませんが。

(Res:2401)Re:電源を入れてもすぐ切れる(スタンバイになる)

投稿者:dai

画面は正常範囲の暗めにしてどうですか。

(Res:2401)Re:電源を入れてもすぐ切れる(スタンバイになる)

投稿者:Shinnbe

ありがとございます。見える範囲で調整してしばらく様子見とします。

(2478)電界強度測定器

投稿者:カラカラ

電界強度測定器 メーカー(KYORITSU)の古いタイプをもってますがもうすぐ地デジになります 何か手軽にデジタル波をアナログ変換して 地デジ強度測定器としてが使える方法は無いものでしょうか、

(Res:2478)Re:電界強度測定器

投稿者:dai

アナログ式でもデジタル波の測定はできるでしょう。正確な値となるかどうかはわかりません。何dB補正したら良いかがわかれば使えると思います。私もアナログ式しか持っていませんが、そのまま使うつもりです。

(Res:2478)Re:電界強度測定器

投稿者:カラカラ

ご返信有難う御座います。なるほど私はてっきりデジタル波は拾えないものと思い込んでいました勉強不足ですね、有難う御座います

(Res:2478)Re:電界強度測定器

投稿者:あいちゃん

地元ケーブルテレビで教えてもらいましたが、+か?8db足すか引くとおおよそのデジタルの値だと教わりました。私は週に3?7件デジタルチューナー等の取り付けをやっていますが、電界強度はわかっても、CN比が分からないと駄目なときがかなりあります。

パナソニックやシャープでは隠しコマンドでCN比を出せることができましたが、パナソニックはコスト削減か、アンテナレベルしか出ないようになりました。メーカーではこのアンテナレベルの半分がCN比だと言っていますが、正確な値ではなくあまり信用できないです。

アンデス電気で割合安価なレベルチェッカーが出ています。CN比も出ますが、UHFのみなのでケーブルテレビには使えません。

(2699)東芝エアコン室外機RAS-251NAT

投稿者:Libble

15年前の東芝エアコン室外機RAS-251NATが動かなくなりました。修理情報を収集しているところで、こちらのすばらしいページを発見し、自分も修理に挑戦してみようと思いました。

サービスセンターが家から電車で1時間の場所にあったので、部品を注文したところ、1週間弱で手に入りました。とても親切で対応が良いサービスセンターです。(実は秋葉でコンデンサを探しましたが、力不足で見つからず頼ってしまいました。)

注文した部品は・・
(1)室外機制御基板 MCC-585-02→MCC-585-04 (リビジョンアップしてる?)
(2)倍電圧用コンデンサx2個 360uF250WV85℃→代替品 420uF250WV85℃
(3)平滑用コンデンサx1個 1000uF330WV85℃→代替品1600uF330WV85℃
(4)ヒューズホルダとヒューズ 250V25A
結果、動きました。

原因は、室外内機から室外機への電源と信号線?間にあるヒュースホルダのファストン端子腐食でしたーーーっ。分解しているとき、ファストン周りが緑色の錆びが付いていて、ポロッといってしまったので、これかなーと思いつつも色んな部品を注文してしまいました。

daiさんが掲示していらっしゃる、No.2492 エアコン室外機のヒューズの不良そのものでした。アスナロネットって、とても楽しいページですね。私は情報だけですみません失礼します。

(Res:2699)Re:東芝エアコン室外機RAS-251NAT

投稿者:dai

室外機が動かない時、まず280Vの直流が正常かどうかをテスターで確認します。(これは安全の為にも必要)

次にヒューズとプリント基板の点検と半田を確認します。それからコンプレッサー端子を外してトランジスタモジュールの導通を確認します。ここまで来れば不良部品はある程度特定できます。

今回の場合は最初の段階でわかったはずです。また、大型コンデンサの不良はほとんどありません。私は一度も経験していません。

ホームページの感想をありがとうございます。楽しいかどうかは私にはわかりませんが、役に立つ情報をお届けしたいと考えて作っています。

(Res:2699)Re:東芝エアコン室外機RAS-251NAT

投稿者:Libble

アドバイスありがとうございます。ご指摘の通り、コンデンサ交換は余計な出費でした。10年以上も前の電解コンデンサなので容量抜けが気になり、交換してしまいました。

容量が抜けても変換効率に多少の影響があるだけで動きますね。修理手順を振り返ってみますと、テスタでの直流電圧確認はNG、ヒューズホルダ周辺に錆び発見、制御基板を外してハンダ割れを探していたところ、放電菅?の足が根元から取れていました。

何の保護回路がわからないので自力修理は諦めて基板の交換にしました。基板を外す時に自分でやった感じです。もっと落ち着いた対処が必要でした。

(Res:2699)Re:東芝エアコン室外機RAS-251NAT

投稿者:Libble

何度も何度も投稿すみません・・です。